9日目というやつです

10月27日人工授精しました。

この日を0日にするなら、昨日で9日目でした。

体の変化は、少し冷えるだけで生理痛のような痛みがあります。

お腹も活発に動き、1日3回便通あり。

でも頻繁に便通があるということは大腸の動きが活発だからだそうで、

そうなると神経支配領域の近い子宮も収縮し生理を誘発する(卵を外に出す、着床しない)ようで、

恐ろしくて外に出られませんでした。。😅

0

デュファストンの副作用について

今月よりデュファストンが処方され、服用しています。飲み始めて1週間ほどは何もなかったのですが、2週間目(生理予定日1週間前)から胃もたれや胸焼けのような気持ち悪さと頭痛に悩んでいます。仕事も休んでいます。

薬の副作用なのかと思い、今後服用をやめるか悩んでいます。

副作用出ている方いらっしゃいますか?

8

チョコレート嚢胞を手術せず妊娠可能?

チョコレート嚢胞持ちで、タイミング法→人工授精にステップアップ予定です。

2年前にチョコレート嚢胞が見つかり、妊活前はヤーズフレックスを飲んで2cmに縮小しましたが、妊活中に4cmに戻りました。

性交痛がありタイミングを取るのがストレスなのと、チョコレート嚢胞があることで妊娠しづらくなると聞いたので手術すべきか悩んでいましたが、

婦人科で「今のサイズで手術する人はあまりいないです」と言われ、一旦手術せず不妊治療を再開することになりました。

が、手術したほうが妊娠しやすくなるならした方がいいのではと未だに迷っています‥‥

チョコレート嚢胞を手術せず妊娠された経験がある方、チョコレート嚢胞を手術された方にもお話しを伺いたいです🙇‍♀️

9

今月3回目の病院

妊活し始めて1年

2回の陽性に喜び2回の流産に悲しみ。

もぅ、心が疲れてきました。

どうして何もしてなくて妊娠する人

頑張って妊娠しても流産する人

産んでも子どもを見殺しにしてしまう人

来て欲しい人の所へはなかなか来てくれない。

悲しい現実ですね。

どうしたらちゃんと妊娠できるのでしょうか?

4
...

人工授精の当日夜または翌日、夫婦生活やシリンジ法など試されていますか?

*私の通う病院では「当日禁止事項なし」と言われています。前日は禁欲指示あり。

本音としては自分は試したいのですが、夫に「1日2回はムリ」と言われました😅

AIHのために処理してもらった精子は自然のものより寿命が短いそうなので、

せっかく排卵を促すために頑張ったし…少しでも可能性上げるために試したい!

当日ムリなら翌朝、頑張ってタイミング取れたらいいな〜と思っています(´._.`)

皆さん、当日夜か翌日、試されていますか?^^*

0

民間の生命保険⚠️

現在、タイミング法で不妊クリニックに通院しています。

ですが旦那の精子運動率が悪く、人工授精を勧められています。

もし人工授精を受けた場合、民間の生命保険で

給付金は出るのでしょうか…?

手術ではないし、一回の費用も1万円程度ですが、

給付金がいくらぐらい出るのか知りたいです。

ご経験のある方、教えてください🙇‍♀️

2
...

死産後の不妊治療の気持ち

今年の春、妊娠8ヶ月で死産となり、再び不妊治療をしています。

AMHが0.25と低いので、治療を急がなければと感じています。 

しかし死産のことがよく頭に浮かび、つらい気持ちになってしまい、前向きになることが難しいです。

前回妊娠したときは、リラックスできていた気がするので、心穏やかでいたいのですが。

同じような方や、おすすめの気持ちの切り替え方などありましたら、教えていただけると嬉しいです。

0
...

2人目妊活 不安だらけ…

1人目出産後、生理周期が長くなった(33〜34日)

ママ友がどんどん妊娠していくので焦る

ママ友だけでなく支援センターに来る人も…

そもそもまた妊娠できるのか?

帝王切開だったのでその辺も心配…

そして2人目を妊娠したとして

上の子を見ながらままたつわりの生活…

お腹が大きくなっても抱っこ祭りなの?

などなど不安だらけです😭

周りに妊活の話できる人もいないので

仲間ができたら嬉しいです😭

4
...

リセット落ち込み中です

タイミング法で妊活中の30歳です。

田舎のため不妊専門クリニックはなく、地域の婦人科を受診し、多嚢胞性卵巣症候群と診断されました。

最近は周りの妊娠・出産報告ばかりで相談できる相手もおらず、ここに辿り着きました。

今リセット中で、また来月も頑張らないといけないのかと絶賛落ち込み中です。旦那さんが飲みに行っているので1人でうじうじしています。

仕事の関係で基礎体温を寝そうになりながら毎朝5時に測ったり、排卵検査薬を近くなったら毎日測ったり、旦那さんが疲れてないか伺いながらタイミングをお願いしたり。女性ばかりが頑張ることばかりじゃないかと旦那さんにも心の中でイライラしてしまいます。特にタイミングに協力的でないことにストレスを感じでいます。『明日でいいんじゃない?』は、自分でも分からない排卵日を頑張って探っている女性に対して、あまりにも非協力的に感じます。(ちなみに旦那さんは子どもは強く望んでいます)

世の中の妊活をしている女性たちをとても尊敬してやみません…。旦那さんとはどのように協力しているのでしょうか?

1人目妊活なので、女性と男性の考え方の違い(仕方ないのかもしれませんが)にがっくりきています…。

4
...

教えてください🥺高度生殖医療機関(東京)

医院選びがとても難しく苦労してます。

選ぶ決め手を教えて貰いたいです❣️

(急いで決めて行きたいです)

どなたかのトークで、klc系クリニックというワードがありましたが、良いクリニックでしょうか?

系列トアりますが、系列の中ではどこが良いとかありますか?

4

高齢で初期胚移植にトライされてる方

-----

40代になると、胚盤胞まで育つことが難しいそうで、初期胚移植も選択できる病院を探しています!

-----

私自身は妊活を始めて丸4年経ちます。

今年は5回採卵し、受精→分割はするけどやはり胚盤胞の凍結はできませんでした。

同じような状況の方、また、これからチャレンジしようとしている方、お話しできると嬉しいです★

8
...

婦宝当帰膠飲んでます。

婦宝当帰膠と言う液体状の漢方薬を飲んでます。味は黒糖タピオカの1番下に沈んでる原液のような味してます。基礎体温のガタ付きが無くなり、高温期に上がる時に一気に上がり、低温期に下がる時に一気に下がるようになりました。あと個人的な感覚ですが、PMSと生理痛が全く無くなりました。

0
...

採卵を何回も繰り返しています。

32歳でamhが0.1以下です。

採卵はこれまで6回ほど行い、2回は1.2個採卵できたのですが、あとは空胞や変性卵でうまくいかず。

amhが低く低刺激や自然周期での治療の為1回に育つ卵胞が少なく成熟卵もとれずで、メンタルがもちません。

受精できてからも越えないといけない壁が沢山あるのに、採卵でつまづいていて妊娠までいけるのでしょうか。

まだ卵胞も育ってくるし年齢的にも回数を重ねていけばいつかはと医師から言われましたが、いつになるかもわからず毎月採卵の度に落ち込んでいます。

同じような方いらっしゃいますか。

4
...

3人目期間限定妊活中です✨

3人目を期間限定(年内まで)でシリンジのみの妊活中です😊

3周期目で病院にも通い始めたのですが今周期もそろそろリセットしそうです😭

上の子達がすんなりだったので焦りと落ち込みでいっぱいです💦

同じような方いらっしゃったらお話ししたいです🥲

2
...

多嚢胞性卵巣症候群の方、教えてください😌

最近、不妊治療専門クリニックに通い始めた26歳です。

そこで、はじめて多嚢胞性卵巣症候群であることを指摘され、AMHも17もあってこの先ほんとうに不安です…

よくないと思いつつも、ネットで検索しまくってしまい、調べると不安になるワードばかりで、本当に妊娠できるのか怖くなってしまいました。

ちなみに夫の方は全く問題がなく、私ばかりが足を引っ張っていると思うと申し訳ない気持ちでいっぱいです…

これから排卵促進剤を使ってタイミング法から挑戦する予定ですが、自分でもできる体質改善(生活習慣やサプリ)など、多嚢胞性卵巣症候群の先輩方、教えていただけたら嬉しいです。

2
...