高齢で初期胚移植にトライされてる方
-----
40代になると、胚盤胞まで育つことが難しいそうで、初期胚移植も選択できる病院を探しています!
-----
私自身は妊活を始めて丸4年経ちます。
今年は5回採卵し、受精→分割はするけどやはり胚盤胞の凍結はできませんでした。
同じような状況の方、また、これからチャレンジしようとしている方、お話しできると嬉しいです★
同じテーマのみんトーク
高齢で初期胚移植にトライされてる方
-----
40代になると、胚盤胞まで育つことが難しいそうで、初期胚移植も選択できる病院を探しています!
-----
私自身は妊活を始めて丸4年経ちます。
今年は5回採卵し、受精→分割はするけどやはり胚盤胞の凍結はできませんでした。
同じような状況の方、また、これからチャレンジしようとしている方、お話しできると嬉しいです★
妊活中の方とお友達になりたいです。
はじめまして、まりすと申します。30代で発達グレーです。
やっとの思いではじめた妊活ですが、母や医師にしか女性ならではの不安やモヤモヤを話せず困っています。
仲良くなったらお茶やランチしながらお話出来たら嬉しいです。なるべく年齢近い方だとより嬉しいです。
よろしくお願いします。
先生や看護師さんって話しやすいですか?
現在都内のクリニックに通いはじめて3ヶ月。
基本的に病気をしないので長い通院というのは人生で初めてです。ちなみにベテラン看護師なので医療従事者の特徴はよくわかります。
それでもなんか先生はクールで話しにくいなあと感じています。人生一大事の治療を長期に渡ってお任せするのに。中には腹が立つ程の先生も経験しました。
皆さんのいろんな書き込みを見て、案外医療者とのコミュニケーションに悩まれている方って多いんだなと感じました。
良かったらお話共有しませんか?
愚痴でもなんでも。