妊活ボイスを利用するすべてのユーザーに、妊活ボイスを“自分の1つの居場所”のように使っていただくため、さまざまなコミュニティガイドラインが設けられています。こちらは「自分だけ日記」以外の全てのコンテンツに適用されます。
コミュニティガイドラインに違反していると思われるコンテンツは、事務局が確認の上、投稿者へのコメントやメールでのお願い、または、事務局にて編集・削除などの対応をいたします。妊活をしやすい環境づくりのため、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
妊活ボイスを利用するすべてのユーザーに、妊活ボイスを“自分の1つの居場所”のように使っていただくため、さまざまなコミュニティガイドラインが設けられています。こちらは「自分だけ日記」以外の全てのコンテンツに適用されます。
コミュニティガイドラインに違反していると思われるコンテンツは、事務局が確認の上、投稿者へのコメントやメールでのお願い、または、事務局にて編集・削除などの対応をいたします。妊活をしやすい環境づくりのため、みなさまのご理解とご協力をお願いします。
流産などが発生しやすい妊娠初期の不安に対応するため、以下のように妊活ボイスの利用期間を設定しております。
・タイムライン…「妊娠報告」カテゴリ(鍵付き)であれば妊娠4ヶ月目まで投稿可能、以降については基本的には投稿は禁止となっておりますが、事務局の判断により、妊活者に有益な情報と判断した場合のみ投稿を鍵マークのまま残す場合もございます。
・みんトーク…トーク作成時に「気配り投稿」にチェックすることで利用期間の制約を設けておりません。コメントについても制限は設けておりません。
妊活ボイスは妊活者の居場所の1つとして機能することを目標としています。そのため、妊娠に関する投稿は周りの方への配慮として鍵マーク(妊娠報告カテゴリへのチェック)をつけていただくことをお願いしております。
以下の鍵付き投稿のガイドライン違反は、カテゴリ変更依頼などの編集をコメントまたは、メールで依頼する場合があります。ご対応いただけない場合は事務局にて変更または削除する場合があります。
・フライング検査を含む自身での妊娠検査薬の陽性反応
・陽性反応が出ているかどうか判断を促す画像の投稿
・極めて妊娠している可能性が高い投稿
・妊娠後のいかなる投稿全て(つわりや妊娠後の体調など)
現在妊娠中~現在の流産(次の妊活を始めるまで)の投稿は鍵付き投稿にしてください。
過去(今回ではなく以前)の流産経験に関しての投稿は、鍵マークは不要です。
公開されている記事や出版されている内容を投稿やコメントへそのまま転載することは、大元の記事や出版物の有料無料に関わらず、著作権の侵害にあたるため禁止としております。
・出版物の内容についてを転載禁止
・他サイトの文章を転載禁止
妊活中は精神的に不安的になったりすることが多くなるため、妊活ボイスでは他のユーザーさんが安心して妊活期間を送れるために以下の表現の規制を行っております。自殺、自傷行為、摂食障害、暴力的、脅迫的な表現は削除の対象となります
・薬物に関する投稿
・自殺念慮や自殺に関する引用
・自傷行為、自殺をほのめかす表現
・自傷行為の促進
・相手に危害を加えるような表現
さまざまな妊活や不妊治療に関する情報が出回る中で、判断しにくいものや偏った意見など、信憑性の低いものや医学的根拠がないものなど、妊活者に不安を与える虚偽または誤解を招く投稿は削除の対象となります。
・誤った治療法を推奨する表現
・反予防接種を促進するもの
・医学的根拠のない情報
・陰謀論
妊活ボイスは匿名で使える女性専用SNSです。個人が特定されるような情報は削除の対象になります。
・個人的な連絡先や住所
・ログイン情報(ユーザー名やパスワード)
・SNSのID
・個人が特定されてしまうような画像
安心安全に使えるSNSを目指しているため、外部サイトへの誘導などは禁止しております。セミナーなど妊活者に対して有益な情報だと思われるものは、みなさんに知ってほしいことなので事務局から発信をいたします。事務局にて判断をした上で掲載をいたしますので、情報提供はお問い合わせよりお願いいたします。以下のような行為は禁止となっています。
・不正なソフトウェアをインストールするウェブサイトやアプリへのリンク
・フィッシング目的のウェブサイトやアプリへのリンク
・外部セミナーなどの勧誘
・アフェリエイトなどのリンク
妊活ボイスには様々な境遇・ステージの方がご登録されています。皆さんが安心して妊活を行っていただけるように投稿時やファイルのアップロード時には、他のユーザーへのご配慮をお願いいたします。
・お子様の写真のアップロードはご遠慮ください
・タイムラインでの「出産」に関する質問はご遠慮ください
ユーザーからの通報が多い場合など、事務局の判断によって投稿やプロフィールを他のユーザーに非表示にする可能性があります。