今月3回目の病院
妊活し始めて1年
2回の陽性に喜び2回の流産に悲しみ。
もぅ、心が疲れてきました。
どうして何もしてなくて妊娠する人
頑張って妊娠しても流産する人
産んでも子どもを見殺しにしてしまう人
来て欲しい人の所へはなかなか来てくれない。
悲しい現実ですね。
どうしたらちゃんと妊娠できるのでしょうか?
同じテーマのみんトーク
今月3回目の病院
妊活し始めて1年
2回の陽性に喜び2回の流産に悲しみ。
もぅ、心が疲れてきました。
どうして何もしてなくて妊娠する人
頑張って妊娠しても流産する人
産んでも子どもを見殺しにしてしまう人
来て欲しい人の所へはなかなか来てくれない。
悲しい現実ですね。
どうしたらちゃんと妊娠できるのでしょうか?
人工授精の当日夜または翌日、夫婦生活やシリンジ法など試されていますか?
*私の通う病院では「当日禁止事項なし」と言われています。前日は禁欲指示あり。
本音としては自分は試したいのですが、夫に「1日2回はムリ」と言われました😅
AIHのために処理してもらった精子は自然のものより寿命が短いそうなので、
せっかく排卵を促すために頑張ったし…少しでも可能性上げるために試したい!
当日ムリなら翌朝、頑張ってタイミング取れたらいいな〜と思っています(´._.`)
皆さん、当日夜か翌日、試されていますか?^^*
民間の生命保険⚠️
現在、タイミング法で不妊クリニックに通院しています。
ですが旦那の精子運動率が悪く、人工授精を勧められています。
もし人工授精を受けた場合、民間の生命保険で
給付金は出るのでしょうか…?
手術ではないし、一回の費用も1万円程度ですが、
給付金がいくらぐらい出るのか知りたいです。
ご経験のある方、教えてください🙇♀️
タイミング法
今回の周期で、人口受精希望したが
主人のサインが間に合わず、タイミング法に変更。
10/2卵巣を膨らませる?注射10/3am4:00タイミング
10/4am4:00タイミング
10/5診察、まだ排卵してない
排卵の注射をうつ
10/6タイミングとれず
本日、排卵済確認
可能性はあるのでしょうか…
2人目妊活ですが、、、
つわりがひどかったので、
2人目妊娠したらどうなるのか、
不安です、、、
でも兄弟姉妹は持たせてあげたく、
どう乗り切るか、今から考え中、、、
2人目も人工受精で通院中です。
卵管造影した方がいいのかなー
埼玉で妊活中又は妊活してた方🙋♀️✨
はじめまして!
埼玉で妊活中の32歳です!
妊活歴7ヶ月くらいで、来週人工授精2回目の予定です。
今回だめだったら体外かな〜とぼんやり考えています。
夫婦共に初期検査は問題なしです。
今のクリニックも良いのですが、体外受精の実績を公表していないので少し不安で、、
埼玉内でオススメの病院ありますでしょうか?🥲