• わこ

    411人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/4/4

ゾッとする体の仕組み…

最近、アメブロで見つけた

変わったお医者さんの記事。

ちょいちょいコメント入れつつ、

論文駄々洩れ系でちと難しいんだけど

面白くて掘りまくりました。

卵巣予備能低下:卵巣内PRP注入療法~過去最大規模の報告

https://ameblo.jp/koetaro/entry-12733833285.html

移植可能胚を獲得できた女性の特徴は

できなかった女性と比べて

FSH基礎値が低く(17.8 ± 13.5 vs 26.2 ± 24.2 IU/mL)

AMH値が高く (0.40 ± 0.34 vs 0.24 ± 0.22 ng/mL)

AFC が多かった(2.8 ± 1.3 vs 2.2 ± 1.2)

また右卵巣体積が大きかった

(5.41± 5.18 vs 3.87 ± 2.67 cm左は差なし)

この「右卵巣」という

キーワードにギョッとした。

続いて

一般的に右卵巣の方が、

左卵巣よりも機能は

高いと云われていますけど

うわあ…

前回、ちょこっと

排卵痛の話しをしたんですが

私は18歳から20年以上

基本的にはD13できっちり

排卵痛を認める体質だったんです。

…で、面白いのが左右どちらかに

排卵痛が発生するんです。

両方痛い時はない。

…でも、PMSで掛かったお医者は

痛い方から排卵してるわけじゃないと。

どっちから排卵してるか

分かる人間はいないらしい。笑

浅田の初回のスクリーニングで

発覚したのが卵胞数の左右差でした。

その時は左側に痛みを感じてたんですが

エコー検査によると左12個、右8個で

卵胞が多い方が痛むんだなと発覚。

…で、私の排卵痛は

だいたい左側だったんです。

右側は年3-4回です。

…で、右側が痛い時は冷や汗かいて

ロキソニンが効かないぐらい痛みます。

そして、今回の採卵で人生初の

卵巣刺激を行った周期のエコー検査では

>卵胞数左8個右11個で総数は19個

…とな。

へー‼️今週期は右なんだって思った。

不妊症全般:卵巣予備能・良いのは左?

それとも右?

https://ameblo.jp/koetaro/entry-12613868004.html

卵巣刺激周期の卵巣反応性は

右が左より高かった

左右の卵巣に器質的(AFCや卵巣体積)に

差は無かったが機能的には右側が優れていた。

これには骨盤内の解剖学的左右差

(血管走行)が関わっていることが分かっている。

…と、あるんだけど

今回、採卵数や胚盤胞到達率が

高かったのはもしかしたらこの周期に

右側が反応したせいなのか…?

もしくは、どちらの卵巣のターンかで

成績が変わってくるのかもなぁ。

…なんて、思いを膨らませた妊活オタでした。

そして元々は美容オタクだった私が

(オッパイ以外色んなレーザーあてておるw)

15年ぐらい前に注目されていて話題だった

PRP(多血小板血漿)療法が

生殖医療にまで進出しているのを知り驚いたw

↑むしろこちらがメインのブログだった

当時は顔に打つので1クール

100万ぐらいだったよーな。

今、調べたらめっちゃ安くなってるーぅw

当時は気持ち悪いし、怪しんでたけど

やってた人はシワやハリ等効果を感じていて

しかもなるべく若いうちに血小板を

保管した方が良いなんて勧められて

今思えば生殖医療に似てるなと思った。

いわば卵巣のアンチエイジングなんだろうか。

臨床段階で先進医療には組み込まれてないけど

今や再生医療として厚労省お墨付きらしい。

#体外受精・顕微授精 #生殖医療の発展 #おすすめブログ