• ようか

    341人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/2/26

8回目の採卵結果について。

今回も低刺激でした。

今周期の主目的は、採卵と同時に行う卵巣PRPでしたので、そもそも採卵結果は期待していませんでした。

しかも、8回目の採卵にして、点鼻薬の日にちを間違えました…

すぐに気づいたので運良く採卵日をずらしてもらえましたが、ベストな状態ではなく、卵胞2個とも空胞でした🙅🙅

多分トリガー失敗してるので、仕方ない。。間違えた自分のせいです…

そして、卵巣PRP初体験レポです💉

採卵日の朝に太めの針でたっぷり20ml採血されました。針が細いと血漿が壊れてしまうらしいです。

実際の卵巣PRP処置は麻酔で寝てるときにやってもらったので、記憶はありません(笑)

処置前に作ったPRPを見せてもらいました。

注射器に入っていましたが、黄色い透明な液体でした。

今回は、卵胞ができていてエコーで見えやすかった左側だけPRPをやったそうです。

お値段は22万円とお高いのですが、、若いうちにやったほうが効果があるとのことだったので、思い切ってやってみました。

早ければ来周期から効果があるようなので、次回も採卵頑張ります!!

#体外受精・顕微授精  低AMH #PRP

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    412人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    421人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思