• ベイブ

    461人目妊活,人工授精,体外受精・顕微授精

    2秒前

2年ぶりの投稿です。ご無沙汰しています。

自費でこの3年間それなりに頑張ってきましたが(採卵を7回、移植を4回)、両側卵管閉塞なのになぜか卵管妊娠したり、化学流産になったりとうまくいかず、今は卵子提供に向かって進んでいます。

最後の凍結卵が化学流産して、卵子提供を決断するのにわずか3週間程度だったのは、妊娠・育児を経験しながら夫や家族以外にも愛情を注ぎ自分以上に大切だと思える存在がほしいと思ったから。里子や養子は2年前から考えていたんですけど、主治医の「子宮は元気なんだよなぁ」という言葉が後押しした感じです。

そして、いよいよ来週、卵子提供の初診で渡台します。海外旅行も6年ぶりだし、緊張してきました。

昨年12月末に卵子提供を受けると決めてから、まず私の母と弟に相談しました。「(遺伝子が繋がってなくても)弟の子供達とは区別しない。それはベイブの産んだ子だから」と賛成してもらいました。

その後、大学からの1番の親友に報告したら、反対されちゃいました。

「結婚した時には晩婚だから子供は難しいと思うからキャリアアップ頑張るって言ってたのに。ベイブは生き方がブレてる」、「ベイブたちは高齢になるからヤングケアラーになる」「台湾が制度的に保障しているとしても中国に主権が取られたら台湾の法律は変わる可能性がある。子どもが取られちゃうかもしれないよ(※なお友人は国防に関する仕事をしている)」「ベイブの年齢だと子育てママの輪に入れない」とか。私の心配をしてくれる人だからここまで言ってくれたんだなぁと逆にありがたかったけど、卵子提供の話を友人にしたのは失敗だったかもしれないな。指摘されたことはすべて合ってるから。

一方、夫の母(義母)はめちゃ喜んで大賛成。妊娠できるかまだわからないのに、お勧めの産科を紹介してきたり、経済的に支援するとか色々言ってます。

悲しいかな、今回の卵子提供は台湾とはいえ、円安でトータル350万〜400万が1回分の費用になりそうです。成田前泊、現地のホテル代、2回目の飛行機代、ホテル代、移植後のフォロー代も全部含めてです。自分たちで決めたことだし、自分たちが準備した予算だと2、3回は卵子提供に挑戦できそうなので、親から援助を受けずに挑むつもりです。

(ただ、もし授かったら、、、、の話ですが、産科は私は自宅から徒歩20分の●●労災病院か●●医科大学病院にしようと思っていたけれど、義母は自分が出産した都内の某セレブ病院を薦めてくるので、育児には義母の協力も必要だし、「差額代を出してくれるならば」義母に従おうと思ってます。恐らくそれが義母の誇りであり、初孫への愛情なんだと思う。こちらとしては高年齢初産のハイリスク妊婦だから、母体胎児集中治療室のある病院で近いところが一番なんですけどね。)

もし授かったとしても、真実告知とか子どもの(親を)知る権利を考えると成長の都度悩みまくると思うけど、もう決意しちゃったし、事前検査もお金も航空券もホテルも全部準備したので行ってきまーす。

なお、卵子提供は実母と実弟、義母のみに伝え、義姉や私の弟の奥さんには秘密にするということに(今のところは)なりました。親友は守秘義務しっかりしてる職種だしそういう人柄だから信頼している。「子どもが出自を知る権利」「真実告知」については、まだ何が子供のためにいいのかわからない。ずっと頭をもたげる未解決な問題。もし卵子提供で授かったとしても、悩み続けるんだろうな。弟の子ども(いとこ)になる子どもたちにも混乱を生じさせたくないし。

先回りして、「子どもの幸せのため」という名目で(「子供のため」って実は「自分のため」っていうことが多いですよね)、秘密にするのがいいのか。人格をもった一人の人間として向き合うためには、その子の発達段階を見ながら、「実はママとは血がつながってない」ことを話した方がいいのか、悩みながらも進みます。

まずは歩みださなければ!そして、人生は、複雑で、大きな流れにゆだねつつも、できる範囲で自分たちで決めるのが醍醐味なんだだと思いながら過ごしています。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思