• 小太郎

    361人目妊活,人工授精,体外受精・顕微授精

    2022/9/10

7月に採卵し、気付けば夏も終わり9月になりました…季節的には秋ですが、まだまだ暑い日が続いてますね😵💦

前回投稿した際に、採卵で唯一生き残ったG3の卵(one day old icsiにて)ですが、あれから今後の事について先生とも話し合いを何度か重ね、夫婦でも沢山話し合いました。

正直な所、当初私は移植せず採卵からまたスタートしたい気持ちでした。せっかく採れた卵ではありますが、グレードが低い事や1日遅れでの顕微授精である事から、妊娠率はかなり低い事を考えると素直に喜べませんでした…。

保険診療になってから2回採卵をしましたが、数も少なく結果全て未熟卵。自費診療の時は沢山採れましたが半数以上が未熟卵でした。これらの事を考えると、保険診療内で行われる治療では私に合った治療が出来ないのではないか…かと言って自費診療にしたからと言って必ずしも授かれる訳ではなく費用もかかり経済的負担は大きくなります。

採卵して移植して、ダメならまた採卵して…その間に卵巣休ませたりする期間もあったりと体外受精ってこんなに長いスパンかかると始めた当初思いませんでした💦だからか、1ヶ月でも時間を無駄にしたくない…と言った気持ちでした。

可能性が低い卵を移植するなら、治療法を相談して採卵からスタートした方が良いんじゃないか?でも、せっかく採れた唯一の卵を無駄にして良いのか?(今回移植せず次回採卵からスタートするなら卵は破棄しなければならないので…)旦那さんは、どちらにするにしても私の気持ちを尊重してくれました。

色々と悩み採卵後2回程先生に相談しに行きました。治療周期以外で相談の為だけに行っていいものか迷い、事前にクリニックに連絡して伺いました。ちょうど電話対応された方が不妊カウンセラーの資格を持ってる看護士の方で、電話で色々相談したい経緯を話しました。看護士さんは話を最後までちゃんと聞いてくれ、とても優しいお言葉をかけてくれ…思わず感極まり涙が出てきました😭先生からは妊娠率は確かに通常より低いけど培養士共々頑張ってなんとか繋ぎ止めた卵。可能性がない訳ではないので…と移植を勧められました。自費診療に関しては今の時点ではお薦めされませんでした💦

先生と話をして、夫婦共に移植する事に決めました。可能性は低いかもしれないですが、先生や培養士の方々が必死に繋ぎ止めてくれた私たち夫婦の小さな卵。小さな希望を捨てて私が最初から諦めてどうするんだ!とハッとしました。簡単に手離そうとした自分が情け無いです…

先月末から移植周期に入り、今回は先生からの提案で自然周期での移植に。(私のような場合、余計な注射や薬がない方が良い場合もあるとの事)過去2回の移植はホルモン補充周期だったので、薬や注射やテープ諸々一切ないのが逆に不安です😂今日診察でもう排卵しそうだね!との事で明後日、移植が決まりました。

ここまでの移植周期、たまたまですが診察日が全て仕事休みの日と重なってめちゃくちゃ有難いです!(シフト制で不定期なのもあり)こんなに見事に休みに重なるのは初めてです。職場に変なストレスを抱えずにすみました🥲

移植自体は今年の2月末以来なので、約半年ぶりです。とにかく、気負いせずに今自分が出来る事を全力で頑張りたいと思います!

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思