卒業ユーザー39歳2022/10/20🏥人工授精②回目実施今回、卵胞チェックの時に卵胞が2つ育ってました💡クロミッドを飲んでると卵胞が複数育つ事は聞いてましたが稀に受精すると双子になる可能性もあると話を聞いてました😌頸管狭窄の為、人工授精の管が入るか心配でしたが、すんなりトンカチを叩くように入れられビックリ😲痛みも少なく本当に入ったのか心配になるぐらいアッサリと終わりました🤣通っている病院は受診の度に先生が違ったりするので初めての先生だとドキドキします🤭病院に通い始めて思ったのは排卵検査薬とエコー検査では排卵日が違うって事が分かり診てもらうのも大事なんだなと感じました🤔今回、一緒に病院に行ってくれた夫にも感謝🤗今回は20、23ミリの卵胞ちゃんが育っていたのでうまく受精してくれる事を願って毎日ゆったり過ごそうと思います🥰ハートおくる35件コメント
えっちゃん42歳2人目妊活,体外受精・顕微授精2021/1/15体外受精お休み中です。。😭最近びっくりする出来事が!!!もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌しかも年齢40歳!日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療してもハートおくる46件コメント6件
つぶらな瞳のコアラ34歳1人目妊活,タイミング法,人工授精,体外受精・顕微授精2020/3/28今日は初めての人工授精でした✋器具を入れる時に少し痛みましたが、あっという間に終わって一安心です☺️そして今から仕事行ってきます💦ハートおくる33件コメント
みぃみ43歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2022/6/10明日は培養の結果を聞きに行きます。今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思ハートおくる29件コメント4件