#2人目妊活
久しぶりにこちらにきました。
2人目妊活についてのタグがあったので、2人目妊活についてもかいていいことになったのでしょうか。
不快に思われる方がいらっしゃったらこちらも辛いのですが
2人目妊活についてかきますので、どうか不快な方はスルーされてくださいね
昨年12月に第一子を4年かかりやっと出産できました
そこで今第二子について悩んでおります
2人目を元から見越して凍結胚盤胞を残してあるのですが
それを次いつ移植するか悩んでいます
ちなみにまだ生理は再開していません
混合育児で最近は以前より母乳はそこまであげていませんが
夜中泣いてしまう時にあげているせいか生理がまだきていません
私の勉強不足かもしれないので、もしご存じな方に教えていただきたいのですが
一度しっかり断乳して生理をこさせて、生理を3回くらいみおくってから移植が望ましいのでしょうか
WHOは2年間の母乳育児を推進してるみたいですが、2年間の母乳育児は年齢的にも考えていません
移植するとなると子宮の収縮の問題で母乳はあげられないので
いつまで母乳をあげるかいつ移植するか悩んでいます。
詳しい方、先生の意見等うかがいたいです。
よろしくお願いします。