• らんまる

    321人目妊活,タイミング法,体外受精・顕微授精

    2023/9/5

初シリンジの感想です。

旦那の帰りが夜中0時頃と連絡が来たので先に就寝。

帰宅後採精してもらい、1時過ぎに起こされてシリンジを渡される。

寝ぼけててシリンジ持ったまま二度寝しかけましたが笑

流れ出てきてもいいようにペットシーツを敷いて注入。

そのまま横になって休憩。

めちゃくちゃ楽で、今までなんで使わなかったんだろうと思いました。

共働きで時間も合わせにくい時には本当に良い!

***

旦那に「2日置きくらいでいいよね?」と聞かれ、いろんな気持ちを抑えつつ「1日置きの方が常に待機出来るし、シリンジ嫌なら普通にするでいいし私も頑張るよ」と答えました。

心の声は、

「あなたの精鋭部隊は部員数が少ないし、城に乗り込んでもHP少ないしすばやさも無いからすぐ死んじゃったり、奇行種だっているじゃん。基礎体温と排卵検査薬使ってもピッタリわからないし、数打ちゃ当たるくらいしなきゃダメなの!」

って言ってやりたかった(´Д` )笑

#1人目妊活 #タイミング法 #排卵検査薬 #基礎体温 #励まし希望

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思