またまたお久しぶりです🙋🏼♀️
移植周期でクリニックに行ったら…
内診でポリープを指摘され
「今まで言われたことなかったですか?これじゃ移植しても意味ないから、手術して取ってきて!」
っと言われ、紹介状をもらって別の病院へ🏥
今日2回目で子宮鏡検査してきたのですが、
ポリープっていうほどのできものがあるかんじではなく、なんとなくボコボコしてるかんじくらい。とのことでした。
「このくらいを気にするかしないかは先生によってちがうからね〜加藤さん(私は今KLCに通ってます)は割とキレイにして移植する傾向だけど。私は不妊の専門ではないから、迷うならお手紙書くから、検査の写真と一緒に見せて相談しておいで👩🏻⚕️」
と…いうことで、その時決めきれず一旦クリニックへまた相談に行くことに。
ポリープのせいもあったのかな⁉︎
手術も入院もやだけど、これ取ってキレイになったら、今ある🥚ちゃん移植して妊娠できるかも🥹
やるしかない‼︎
なーんて思いつつあったのに…
よし‼︎手術しましょう‼︎
の、流れじゃなくて振り出しに戻ったかんじ…
子宮内ポリープ指摘されて手術されてる方ってどんなかんじなんでしょうか…?
ボコボコ程度でもみなさん手術されるんでしょうか??
1つ目のクリニックでの子宮鏡検査の時も多少のボコボコはあるけど、大丈夫ですね〜だったし、今のクリニックで3回目の移植にして初めて言われて迷ってます☹️
移植も6回目になるし…
できることは全てやった方がいいのか…
経験ある方とか、ポリープある方とか
色々教えていただけたらありがたいです🙇🏼♀️
#妊活あるある
#体外受精・顕微授精
#1人目妊活