• めろめろ

    402人目妊活,人工授精,体外受精・顕微授精

    2022/12/21

と言うわけで、、、、

貯卵を使い果たしても陰性でした。

さてどうしよう。と言う事で、

無い頭をフル稼働して考えた。

可能性その①

不育系の可能性。

着床タイミングのずれ→4回移植中一回着床、二回化学流産なので着床タイミングのずれは無さそう。OK

甲状腺→定期的にチェックしてるのでOK

抗リン脂質→1人産めてる&稽留流産時に胎嚢はしっかり育ったので多分OK

慢性子宮内膜炎→検査済OK

子宮形態異常→検査済OK

とりあえず思い当たりそうなのは、

おそらく大丈夫。

可能性その②

卵の染色体異常

年齢的に仕方ないとはいえ、

胚盤胞しかも脱出まで出来ている卵が、

着床しない。

→ここ問題ね。

ということで、

ひとまず母体側には、問題ないと仮定して、問題は卵だとしよう。

(私のせいじゃない笑 私の卵のせい、、、にする笑)

胚盤胞まで育ってても、

染色体異常はあり得るのは知識として知ってるけど、

着床しないのが問題。

先生曰く、

私の卵は年齢もあって、

胚盤胞凍結したものが、

質が変化していて、

着床しないのだと思うとのこと。

初期胚の方が凍結に耐えられるんだそう。

確かに、一番最初の初期胚は、

ちゃんと着床して、胎嚢も見えた。

(あまり凍結胚と新鮮胚の差に関しては言及されてない差異はないって言われてるけど、39歳以上の移植だとほんの少し新鮮胚移植の方が成績がいい論文もありました。)

だとしたら、

今後の可能性は二つ。

■凍結胚なら初期胚のみ移植

■新鮮胚で移植

だと思った。

凍結胚盤胞は私の場合もうダメだ。

チャレンジするだけ時間の無駄になってる気がする。

問題は、

凍結胚でチャレンジするならタイムプラスがある施設に転院すべきなのか?

(初期胚で凍結してもらうため)

新鮮胚でチャレンジする場合、受精確率が悪い私たち夫婦の卵はちゃんと受精卵になるのか?

と言うこと。

今日の通院で先生にこの事を伝えたら、

先生も同じ考えでいてくれて、

新鮮胚でやらせてくれないか。

と言ってくれました。

と言うわけで、

メラトニンを飲んで一カ月後の、

来週期に、新鮮胚でチャレンジしてみたいと思います。

私の場合勝算もちょっとあって、

多嚢胞なので、低刺激でも、卵が複数育つので、4-5個は取れるんじゃないかと思っでます。

そのうち一個でも胚盤胞になってくれたら、、、!

頭を使って残り4回の保険適用内で、

悔いない不妊治療、していきたいと思います。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    441人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思