• あー

    351人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/1

お久しぶり投稿です✴︎

まさか私がこの投稿できるなんて

思いもしてなかったです。

結果から言うと、3回目の移植で

陽性判定頂きました。

正直生理痛の様な腹痛があったので

期待はしてなかったです。。。

前回の5月の投稿から色々ありました。

正直なところ、子宮内膜炎は完治せず

今回の移植に挑みました。

(CD138検査140くらい)

th1/th2比も21くらいで高値ですが、

タクロリムスは使わない選択でした。

その代わり、自分で調べて移植の2カ月半前から、慢性子宮内膜炎に効くらしい

イムバランスというサプリメントを

飲んでました。

そして移植周期の、生理後から10日間

ラクトフローラフォルテ膣錠を

使いました。

あとはERA検査でわかった着床の窓のズレを修正しました。通常より1日半早く移植しました。

これら含め自分の中では正直、あまり期待していない移植周期だったので

まだ夢の様な感覚です。

慢性子宮内膜炎が完治していないことや

免疫バランスも整えていないことなどから

流産のリスクも重々承知です。

ですが、こんな私でも

着床できたと自信になりました。

本当に来てくれた赤ちゃんには感謝で

いっぱいです。

ちなみに今回は2個戻しをしたのですが

HCGが1600越え😳

双子の可能性も言われました。

期待していなかった上に、いきなりの

ことでなんだかフワフワと地についていない感覚です💦

色々覚悟の上、

まずは1週間後の受診を楽しみにしたいです✨✨

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思