移植周期が中止になって2回目。
転院も考えた結果。
3度目の正直ってので、あと1回だけ今の病院で移植周期に入ってみてダメだったら
前回、コメントで教えてもらった系列病院で電車一本で行ける病院へ転院しようと旦那と話し合いました。
そして、その転院予定の病院のホームページを検索したら5月27日に妊活セミナー開催って書いてあったのです!
早速、電話して予約しちゃいました(*´-`)
セミナーで病院の雰囲気やスタッフさんたちなどなどの雰囲気がしれるかなー?と思ってたり。
もし、質問とか個人的にできたら私の卵胞の育ち方がこんなんで〜などなど話して、こちらでは治療が可能なのか…やっぱり難しいのか…
と聞いて参考にできたらいいなーと思うけど
まずは病院の雰囲気などスタッフの関係が良好なのかを重視したいですね!(こちらもコメントで教えてもらって確認したい要素です)
今週、19日に病院…
排卵しているかチェックするため。
D10に排卵したであろう基礎体温。
体外受精になってから、基礎体温は無しになったけど、中止やらで色々と不安になってからずーっと基礎体温つけてたりします^^;
D10に少し体温が下がり、D11からトントントンって段階的に上がっていってるんですよね笑
今回23周期だろうなーって眺めてました…苦笑
とりあえず、19日のエコーで無事に排卵してる確認がとれますように。
#1人目妊活 #体外受精・顕微授精 #中止期間