• さつき

    361人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/10

※落ち込み記事です。最後には前向きになりますが…苦手な方は回れ右

2回目の採卵、終わりました💦

とても悲しいことに今回も空胞でした😭

麻酔からハッと目覚めた瞬間、先生に6回ほど洗浄したけど取れなかったと言われ意識朦朧としながらもショック…。

後で説明しますと言われ、私は卵ができない人間なのか?と不安になり

リカバリー室でシクシクと涙をながしました。私はもう卵子提供しかないのかと想像し落ち込みました。

隣のリカバリー室の人はキャッキャ!と笑いながら帰って来て、あぁうまくいったんだ…。私なんてスタート地点にも立てないよとまた涙。

着替えを終え、涙を拭き診察室へ。

今回は何度も洗浄したけど見当たりませんでした。来月も採りますか?お休みしますか?と困った感じで言われ悲しさMAX😭

私は一生卵が採れる見込みがないという意味なの?と不安な妄想が頭をよぎり、2回続けて空胞はよくあることなのか?私が卵が作れない珍しい体質なのかを質問しました。

すると先生からは「これはよくあることです。普通に空胞の時もあれば卵があるときもある。なのであまり落ち込まないでください」ときっぱり言われあぁ良くあるんだ、私だけじゃないんだと少しホッとしました…。

(困った顔は私が沈んでるから休む?という意味だった模様💧)

その後看護師さんからも空胞について丁寧に優しく励ましてもらいながら説明してもらい、また涙。

ティッシュを差し出してくれて私の質問にも細かく回答してくれました。

空胞はよくあることで採ってみないとわからない事。皆さんに起こることで今回は一つだったのでゼロという結果ですが、思い詰めないで大丈夫ですよと。高刺激がいいのか低刺激がいいのかも、わざわざいままでの血液検査の結果を見に行ってアドバイスしてくださいました。

治療でここまで寄り添ってくれた看護師さんは初めて。前向きに一緒にがんばりましょうと言われました。いい人が担当でよかったとまた泣けました。

帰り際、トイレに寄り化粧をしていたら泣いてる女性がいました。おそらく三人目に採卵した方。

多分私と同じような結果だったのでしょう。

みんな苦しいながらも頑張ってる。明るい未来を諦めず、頑張っていきたいです。

#体外受精・顕微授精

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思