今期の記録📝(7周期め)
クリニックの先生からは、
8/4〜6あたりで排卵予定と言われた(卵胞18mm)が、結論2週間遅れた(8/23周辺)可能性があるとのこと🥲
→クロミッド➕hmg注射の効果は微妙、、
クロミッドが私には合わなくて排卵遅れた可能性があるかもとのこと🥲(先生にすっごい謝られたよ〜〜)
→次周期からはクロミッドじゃない方の薬💊(名前忘れた)にしてみましょうとなった!
それも効くか効かないか、人によるんだって〜ただ、とにかくクロミッドは変えたほうが良さげと言われたので変えてみる事にした😌☘️
8/6日以降からずっと基礎体温上がらなくて
無排卵なの?と心配したし、過去こんなに生理遅れたことはなかったから、私の体、どうなっちゃったの?!ととても心配したんだけど、とりあえず排卵はしていたからほっとした😌
18mmまで育ったのに、それ🥚は排卵せず
違うのが排卵しちゃったかもって言われた時は、そんなことある????!って思ったし、つくづく私って妊娠できないんだなーとか思ったりもした。
けど、良かったこともある。
→基礎体温がしっかり2層になったこと✨✨
元々多嚢胞なのでガッタガタグラフだったんどけど、今までで1番☝️分かりやすいグラフになった🥹💗
来期もこれくらいで見れると、体温上がるまで頑張ろーって1つの目安になるからその点では、ちょっと進んだ気がして嬉しかった☺️
SNSを通じて、他人と比べて、
はぁーーーーーーーーーー😞ってなることだらけだけど、できるだけ他とは比べないで自分のちょっとした成長みつけつつ、夫婦2人の生活も楽しみつつ頑張ろうと、改めて思えた周期でした☘️
また頑張ろ〜〜〜〜〜〜
#体験談 #基礎体温 #タイミング法 #1人目妊活 #多嚢胞 #クロミッド