• だぎぎ

    351人目妊活,プレ妊活,タイミング法

    2023/11/17

妊活に対する考えが甘かったため

(自然と授かれるものと甘々の考えを持ってました)

9月に不妊治療始めてみようとようやく決断し

クリニックの予約が取れたのが12月

まだまだ知識が浅くもう勉強中なんですが

皆さんの投稿を拝見してると

結構まめに病院通わなあかん感じ…?

ってめちゃくちゃ焦ってます

土日祝が基本の休みで有給は月に2回ほど取れるけど

皆の予定と合わせて決めていくから1ヶ月前には申請する感じなんですよね...

で、予定が決まると変更はほぼきかない感じ

あれれ~?ステップ進んで行くとこれは中々厳しい感じなのかな???

そうでもないのかな???

急な有給チェンジを理解もらえるように

不妊治療通うでーーー!って言うとくべきなん?

幸い今の職場はとても仲良しのお姉さんたちが二人です

お姉さん方は母に近い年齢の方たちでもうお孫ちゃんたちもいるので、私が妊娠を望んでいることはおそらく悟ってくれています

上司は男性ですがはっきり言えば分かってくれます(とても優しい素敵な上司ですけど、中途半端に濁して言うと伝わらないタイプの方笑)

だからこそ伝える方が楽なのかなぁ?と思ってます

通いだすまであと1回タイミングがあるからそこで授かることができれば問題ないんですけど😭

どこかにいるであろう うちに来る予定の赤子さんよ...そろそろ寒い時期やし母のぷにぷにのお腹の中でクリスマスとお正月を過ごそうぜ🎄🎍

#妊活初心者🔰 #1人目妊活 #排卵検査薬

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思

  • ✾みーこ✾

    41プレ妊活,タイミング法

    2020/2/25

昨日、旦那と話し合いした!!

私の溜まってた事を全部吐き出しました💧

「みーこは、不妊治療頑張っているのに俺は無責任過ぎる事してる。ホントにごめんと…」泣きながら話してる私を、抱きしめてくれました。

赤ちゃん👶欲しいと、旦那からちゃんと聞く事が出来た(*^^*)勇気出して話してみて良かったです💕

これで、少