• ふさ

    352人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/8/18

8/4に初めて移植をし、

BT9でフライングして陽性でした!

移植後に子供の夏風邪がうつって咳喘息になり、夜中眠れないほど咳が出ていました。こんなに咳してたら子宮に悪いんじゃないか、、、せっかく一番良いグレードを移植したのに、、、延期したら良かったかなとか後悔したのですが、無事陽性でした。ちなみに咳喘息は、妊婦さんでも使える喘息の薬を処方してもらいました。

2021年11月に流産してから今まで、長かった、、、!!

こんなに長引くと思ってなかった。

久しぶりの陽性反応を見て、夫に報告する時に泣いてしまいました。

ちなみにクリニックは今週いっぱいお盆休みなので、来週月曜に胎嚢確認をしに行きます。ドキドキ、、、

移植後〜今日のBT14まで、自覚症状はほぼ無し。

一人目の時はつわりは全くなかったので、(むしろ食べづわりだったかも)今回もそうなのかな?と思うようにしています。

たまに下腹部痛があります。

どうか無事胎嚢確認、心拍確認、出産までいけますように。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思