• maaacooo

    421人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/1

少し前ですが、10/20に移植をしてきました✨

午後からだったので朝イチで鍼灸院に行ってから移植に臨みました。

移植は2回目。

前回はあっさりしすぎるほど、すぐ終わったのに、今回は1時間弱かかりました😢

どうやら私の子宮の形がいびつらしく、なかなか移植用カテーテルがうまく良い場所に進まなかったようです。

何度もエコーをいれては、カテーテル入れて、子宮を一部ひっぱたりされ、今まで受けた採卵や移植の中で一番痛く、涙がでました。

ジンクスも渡り蟹のパスタにマックのポテトにパイナップルと実行しました。

そうやってたまごちゃんをお迎えして、ついに今日判定日❗️

朝から緊張しています。

たまごちゃんの力を信じて無事まだお腹にいてくれることを祈りつつ病院に行ってきます🥺

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思