クリニックから、地元では有名な大学病院に転院して1年。
旦那がもうおじさんなので、1日でも早く子供がほしい!
そして旦那が仕事で県外や海外に行ってしまうことが多く、一般的な夫婦に比べてチャンスが少ないです。
だから早く体外受精にステップアップしたいと先生に何度も交渉してきましたが…
病院の方針で、体外受精に進む条件をクリアしてないので病院側として承認がおりないとのこと。
卵管も問題なし、男性不妊でもなし、年齢もまだ若いので…と。
旦那の年齢は考慮してくれないみたい。奥様がまだお若いので〜と。
いや、こっちはそういう問題じゃなく、年の差があるから子供のことを思うとそんなのんびり言ってられないのに。
20代前半ならともかく、そんなに言うほど私も若くはないし。
多嚢胞性卵巣症候群だと、次のステップアップは腹腔鏡手術をして卵巣に穴を開けて排卵しやすくする手術が先らしいです。
でも手術しても効果はだいたい半年しか持たないなんて…😭
同じ手術した方とかいらっしゃいますか?
#1人目妊活 #タイミング法 #人工授精#腹腔鏡手術#多嚢胞性卵巣症候群