• あんころ

    341人目妊活,人工授精

    2023/11/7

昨日の卵管造影検査は前回中止した時と同じく、チューブ挿入の際にかなりの痛みがありましたが、拡張術をしていたおかげか時間をかけて何とか入れて頂きました。

先生にも何度もごめんね、頑張ったねと言われ、痛みと優しさといろんな物が込み上げて涙が出ました。

その後の造影剤注入中は全く痛みや違和感なく…ここが痛いとよく聞いてたけど🤔

検査の結果はまた次回受診にゆっくり説明して頂けるようですが、昨日もちょっとだけ画像を見せて頂き、卵管に綺麗に通っているようでした。

それよりも子宮の位置がだいぶ右に寄っていて、こんなものなのか…?とちょっとびっくり。

とりあえず異常がないようで少しホッとしました。

でも今のところ何も異常がないのに、なぜこんなに不妊なのか…。

よく赤ちゃん達は空の上から下界を見ていて、どのパパ・ママの所に行こうかと探していると聞きますが、私がまだママになるには未熟なのかな…。

私達の所に来てもらえるように、いろんな面で頑張らないとな。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思