• S

    341人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/9/8

今日は夕方に病院に行き、移植前に管が入るかどうかの再度確認をします。

前回、汗をかくくらい辛かったから、今日行くのが怖いです。😢

「っ…つ〜💦」「ぐっ…💦」とか声が出てしまいます💦

採卵周期の自己注射、採卵(麻酔あり)はもう慣れましたが、移植が1番辛いです💦😭

でも解凍しちゃったら後戻りはできないので、なんとか先生にがんばってもらって、卵ちゃんお迎えしたいです!!

前回の投稿で、人工授精も通水検査も何事もなくできたと書きましたが、子宮がん検診もやったことあるのを思い出しました。

移植で入らない箇所はもっと奥なのかなぁ…?

あ〜すごく憂鬱だけど、ご褒美のスイーツも昨日買ってきたし、推しのTシャツ着てきたので、がんばりたいと思います💦😭

おすすめ投稿

  • ゆん

    291人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/5/11

プロテイン、自分なりに2日もかけて調べ尽くした結果…

WPIホエイプロテイン無添加にこだわりたかったけど、前回の投稿で教えていただいたウルトラというメーカーを購入しました^^;

(教えていただいた方々、ありがとうございます!)

悩んだ結果、こちらを選んだ理由は、朝からおいしくないのを飲みたくないということです笑

  • ハル19

    381人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/1/28

【保険について】

妊活をする前から、体外受精を経験して出産した友達から

「妊活する前に保険の見直しをしておいた方が良いよ」とアドバイスをもらってました。その友達は出産時に稀なケースな手術をしたため、保険のバックアップがあってかなり助かったそうです。

私が入っている保険は女性特有型の

コープ共済の"たすけあい

  • かなえ

    361人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/14

医療保険の手術給付金が貰えます!

今月初採卵に向けてコツコツ自己注射しながらソワソワ、ワクワクしているところですが…

ふと気になったのでもともと加入している医療保険の対象になるのか調べてみました。

保険会社のHPを見ると、「診療報酬点数表に記載されている手術(一部例外あり)」のように記載があり、例外一覧に