• める

    371人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/9

⚠️妊娠判定後の投稿ですが先ほどの愚痴の続報です⚠️

先ほどはバーっと愚痴を書いてすみませんでした…

もー頭に来てあの後、私の住んでる地域の「雇用環境・均等室」に電話をかけて話を聞いてもらいました。

産休育休はやはり今の段階で辞めると手当は貰えない。

でも業務を外す、別の事務所(家から1時間かかり、今より30分通勤に時間がかかる)に異動させるという話を聞いた段階ではありますが、不利益が出ている法違反の可能性が高いですと。

なので、まずは今行っている病院で【母性健康管理指導事項カード】を医師に記入してもらって、会社に提出するのがいいと思うとのこと。

あくまで医師の判断ではありますが、つわりやめまい、出血などがあった場合、妊娠中の通勤や勤務緩和などを記入してくれるそうです。

不妊治療連絡カードの妊婦版ですね。

これを会社が守るのは法律で義務とされているので、健康管理措置を行わない、不利益扱いがあった場合は都道府県労働局からの指導・勧告の対象となるそうです。

これに従わない場合は企業名公表の対象に。

なので、まずはこれは提出してみてそれでも守ってくれない場合は私たちが間に入って指導を行いますと。

おそらく小さい会社で誰が言ったかなど分かってしまうかもしれないですが、それでもよければその場合はお力になれますので、また連絡してくださいと。

全然知らない電話口のお姉さんの優しさに泣きそうになりました。

ちなみに長年パワハラを受けている事も伝えると、それもこちらで聞く事ができます。ただ、うちで対処できるのはあくまで指導することだけなのでそれだけはご了承くださいと。

まずは現状母健カードを出してみてください。

って事でした。

秘密は厳守いたしますので、お名前と会社名をよろしければお伺いしても?と聞かれたので、しっかり答えておきました。

これで何かあった場合はしっかり会社名公表されるのでしょうね。

多分母健カード出したら例の上司はまた生意気だ、かわいくねぇって理由で私の事いじめてくるんでしょうね〜。

でも法律だから!守らなかったら面倒なことになるのはお前な☺️で突っぱねますが。

前もこう言う事あって、正論でコテンパンに打ちのめしたら「俺はいろんな病気して体調悪いんだからもっと気を遣えってめるに言っておけ!」って他の女性社員に伝言してきた事もありました。

その言葉そのままお前に返すわ。

もし今不妊治療中のパワハラ(勝手に不妊治療中っていうことを口外されるのもパワハラに該当するそうです)やマタハラに苦しんでいる方がいましたら、全国にある雇用環境・均等室に相談してみてください。

他人に優しくできない、立場を利用してクソみたいなパワハラしてくる人間全員地球上から蒸発して消えろ〜!!

【追記】

母に愚痴ったら、東北の特殊な言葉遣いでキレてましたので画像添付します😂血の繋がりを感じた😂

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思