• そふとさらだー

    352人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/19

移植お休み期間の2ヶ月間、せっかくなので(?)タイミング取ることにしてみました。

初めての排卵検査薬&シリンジ法で...!

-----

実は一人目妊活時代、自然妊娠目指していた時は、アプリでの排卵予測日付近に1〜2回タイミング取るだけだった私たち夫婦。

排卵日伝えるのもなんとなく恥ずかしかったし、お互いそんなに性欲強くないので、タイミング法としてはそれが限界でした。

しかし、数々の試練を乗り越えた今、恥ずかしさは彼方へ消え、「排卵検査薬とシリンジ使って排卵日付近に5日間毎日タイミングを取る!」と、効率的な方法をサクッと決定できました😂笑

まぁ、原因不明不妊とは言え、人工授精でも妊娠できなかったし、ダメ元ですが💦💦

-----

昨日、シリンジ初めて使ってみたのですが、控えめに言って最高!!!

夫が採取&シリンジに入れる(その間、私は寝室で待機)→夫がシリンジ持ってくる→私、毛布の中でコソコソ入れる(同じ部屋で娘が寝ているため)→完了したら夫へLINE→夫がゴミ捨て(私はそのまま就寝)

という流れで、私はほぼ寝ているだけという楽さ✨✨✨

これなら5日間毎日タイミング取っても苦ではない!

お休み期間の取り組みとしては、負担も少ないし最高すぎる!

ということで、2ヶ月こんな感じでゆるりと頑張ってみたいと思います〜🙌🏻

#タイミング法 #体外受精・顕微授精 #2人目妊活 #シリンジ法

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思