• アロハ

    411人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/11/8

🔑鍵付きですが、、、、

あまり良くない内容になります🔑

繋留流産が確定しました😭

昨日6週2日診察でした。

胎嚢は確認ができたんですが中身が

なく、hcgも下がってしまい、🥚の成長も止まってしまいました😭

そして、土曜に子宮内手術をして

胎嚢を取り出すみたいです🥚

💊も坐薬も全てやめたので、自然に

出てくるけど、子宮内に残ってしまう

場合もあるから手術をして取り除き

綺麗にしましょーと言われました😂

4週→hcg300

5週→hcg3000(胎嚢確認できた)

 (成長がスローかなと言われていた)

6週→hcg1500まで下がり、

  成長止まり繋留流産。

今回6回目の胚移植で胚盤胞2個移植し、初めて陽性もらい、着床してくれて胎嚢まで見えてたので、頑張って育とうとしてくれたし、自分も妊娠できるんだと実感できました😊

(今までかすりもしなかったり、

hcgが低すぎたで陰性だったので)

40歳以上になると流産率は高く

なるみたいですし、次の移植では

授かれるように、凍結してる🥚ちゃんを信じたいと思うことにしました🙏

今回の🥚ちゃんにも、着床して

少しだけ妊娠できたことに感謝したい

とおもいます、ありがとうって😊

また、待ってまるからねと伝えたい❣️

ボイスのみんなさんに、たくさんの

ハートもらったのに、残念な結果の

報告になりました🙇‍♀️

#体験談

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思