• とと丸

    401人目妊活,人工授精,体外受精・顕微授精

    2023/11/13

本日の受診で採卵日が決まりました😅予定していた16日に決定。

本当はエコーを診た先生が、18日がベストな状況と診察で仰り…。

18日は祖母の100歳の誕生日会とお伝えすると、ゴナールエフの単位を増やしてみて、もしかすると未成熟卵が多くなってしまうかもしれないとの事でしたが、なんとか予定日に決まりました😭 結果がどうなるか分かりませんが、どうしても祖母の誕生日会は出たい😂

抗ミュラー管ホルモンの数値がだいぶ落ちていました。昨年は年齢相応との数値でしたが、今回は1.22…。と平均値の2より低め…。先生は穏やかに、「治療には何の問題も無いですよ」と仰って下さいましたが、卵巣機能は年齢によって落ちる事を実感…。

エコーでも卵は二個?三個?昨年はもっと見えてたと思います…。

数値が低下すると年齢には逆らえない事を実感します😅

採卵日は実母の誕生日です(笑)なんとか上手くいく事を祈り、先に進めます様に😭

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思