少し妊活と関係ない話なんですが
旦那さんとお財布別な方に質問です!
私は今、治療に専念するため専業主婦になりましたが今はまだお金減れば単発の仕事もできるし、良いのですが
妊娠した場合ってその働き方もできないため、財布一緒にする必要があるよと話したのですがなかなか納得してくれません💦ちなみに不妊治療代と私自身の生命保険とスマホの料金とケーブルテレビ代は私です!食費は2万から3万、その月により変動はあるものの旦那からもらう形で他の生活費が旦那です!結婚した頃、貯金も頑張るから別が良いと言われ渋々承知しました!子供できたらまた考えるとか言われながらその話をすると結局、難色示してるし、なぜ育休とるとこえらばなかった?とそこじゃない話をされます。育休あるとこに務めたとしても手当ては限られてるんだから結局は一緒にしないとなんですが嫌なら共同のカードにしよ?と話をしても黙られます。
財布別の方は子供できたら一緒にするようにしてますか?別々のままですか?
ケーブルテレビは働いてない間は最悪解約しても良いとは思ってるのですが
ほかの料金ですよね。ちなみに旦那にお財布一緒が嫌だと言うのは旦那の友達の周りに別の方がいなくてその影響受けてるのだと思います。1回、お金の計算してあげて食費これぐらいで残りこれぐらいのお小遣いであとは貯金出来るからねと言ったのですが貯金出来てないことが発覚しました。何か良い方法あればご教授お願いします🙏