• やきそば

    381人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/9/13

本日移植日でした。

午前中は普通に仕事へ行ったのですが、帰る直前に面倒な案件が来てしまい同僚に押し付ける羽目に…ごめんよ……

罪悪感を感じつつ、一度帰宅して着替えて杏仁豆腐を吸い込んでダッシュで電車に乗り込み、13:15クリニック着。

13:45 今日移植する胚について培養師さんより説明。

通っているクリニックでは自分で選ぶという選択肢がないので、移植する胚は全面的におまかせです。

DAY5、4AA→アシズテッドハッチングで5AAの卵でした。

リカバリールームでロバート秋山の俺のメモ帳(おすすめです)を聴きながらへらへらしていたら、

14:40 3番目で呼ばれました。

髪の毛を全部シャワーキャップ的なやつに入れ、いざ出陣🐚

採卵と同様の、ちょっとした拷問器具のようなおなじみの装置で足を固定され、しばらくすると先生登場。

エコー→消毒→チューブ挿入

「チューブに入っていく様子が見えますよー」と言われたものの、どれが胚だか分からないまま胚は旅立って行きました…

さらに「エコーで置くところが見えますよー」と言われたけどどれが胚だk

そんなこんなで特に痛みも感じず、胚がどれかも分からず、あっという間に終了。

15:30 お会計

¥39,230でした💸💸💸

判定日は9/22なので、それまではぼんやりと過ごそうと思いますが、無駄にそわそわしちゃうんだろうなぁ。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思