• an

    341人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/3/4

こんばんは🌛

今日は初採卵頑張ってきました!

8時 病院到着

8時半前 点滴、着替えなど準備

9時10分頃 手術室 内診(排卵してない)

予定通り採卵 静脈麻酔

11時10分 目覚める まだ目眩、眠気、

少し吐き気 夫にLINE 寝る

培養士さん来て7個採れたと

13時半 やっと点滴3本分終わり診察

椅子で待ってるの辛い 吐き気

14時 診察終了 小さいの含め7個採卵

育ってくれるといいねと先生

次回来週土曜 凍結などの話

土曜やってる薬局へ

14時半 家帰りパン食べて薬飲んで寝る

20時半 やっと起きる 吐き気などマシ

で、現在に至る

やっと終わった!

しんどかったけど卵管造影の時の静脈麻酔よりはましだった😤

あん時はずっと気持ち悪かった💦

卵🥚さん頑張って🥺

私も頑張るから🥺

とりあえずまだお腹少し重くて少し痛みあるからゆっくりします✨✨

ほんと今日は自分を褒めたい👏

#体外受精・顕微授精 #1人目妊活

#採卵

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    412人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思