• かなぴぴ

    331人目妊活,タイミング法

    2023/11/11

旦那に送迎してもらって病院に行って来ました。

超音波検査したら、卵胞育ってた🥹

14ミリだそうです。

内診台で脚広げたまま「まじですか!?」ってつい言ってしまったww

「今回は少し成長がゆっくりですね」って医師に言われたから、「ストレス溜めたり不安定になってたからですかね…」と返したら、

「精神的ストレスは良くないですよ」って言われました🥲

7日の先生とは違う先生だったけど、

基礎体温はずっとキレイに2相になってる。

黄体期もちゃんとした期間ある。

このままを保てればいつかはちゃんと妊娠できる

との事でした。

不安なこと全部聞いてきたから楽になりました。

妊活の終わりは分からないけど、メンタルを保つ事が大切なんだなと。

私のお母さんは26歳で私を産んでて、

いつも会うたびに「35までに子ども産み」って言われてたのもずっとストレスでした。

先生にそのことも言ったら、33歳は今時普通ですよ。遅くないから大丈夫!

って言ってもらえて、本当に肩の荷が下りた感じです。

妹がいま妊婦で1月予定日だからそういうことでもすごく焦ってました。

でも先生の言葉に励まされました。

本当にありがたいです😭

まぁ気楽に行こう。

私は私。他人と比べるものじゃないんだと

自分に言い聞かせていこう。

相変わらずインスタはログアウト状態だけど

まぁ仕方ないよね、メンタル保つためにも☹

のんびりいこう。

#タイミング法 #フォロー歓迎 #妊活初心者🔰

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思