9/6に培養結果を聞きに行きました。
採卵〜結果までの1週間は心穏やかでした。
私の体に発育中の卵はなく、何をしても結果に影響ないんだー!って思うと、気が楽…
今頑張るのは私ではなく、私の卵子と夫の精子と培養士さん!って思ってにこにこ過ごしていました。
でも結果を聞きに行く前日になったら不安になりましたね…
こればっかりはどんな結果か分からないし、どちらもあり得る。
先生は数値がとても良いと言ってるけど、でも42歳だし…と。
🆑で看護師さんに呼ばれ、部屋に入った瞬間のドキドキ、そして先生の顔色を伺いつつ睨む私。
結果は採卵数10個、受精した卵8個、5日目胚盤胞4個
という結果でした!
「すべてBB以上の良好胚なので、妊娠率は50%。2人は行けそうですね!」
…?!
予想の数倍上を行く良いお言葉が想定外すぎて逆にビビるんですけど?!
妊活の現場でそこまで高い確率聞くなんて思ってないし、そんな前向きな事を言ってしまって良いものなのか…?
先生、大丈夫なん?
そんな事言って、今までクレームとかなかったん…?
むしろ先生の心配をしつつ、良い結果でしたヽ(´▽`)/
次回診察は生理始まってから12日目です!
いよいよ移植だー!
#いいね歓迎 #体験談 #妊活あるある #フォロー歓迎 #コメント歓迎 #体外受精・顕微授精