今週期、はじめて人工授精をしました。
先生からは、人工授精は治療じゃないのでほぼ意味ないよ、と言われていたものの、期待は高まる。
少し子宮に痛みを感じたりすると、毎回ネットで調べていったい今月何時間調べたんだろうと。。
時間の無駄だとわかりつつ、なぜか可能性を感じている時間を長くしたくて、ずっと調べてしまいます。
タイミング法以外が初めてだったので、少しでも可能性を高めようとカフェインとお酒は飲まず、生物も食べず、自転車も乗らず、筋トレもせず、結構ちゃんと生活しました。
なのでかなり期待してました。。ですが、生理予定日の6日前から生理痛の前のような痛み(99%一致してる位同じ)があり、生理来そうだなと思う反面、いつもより痛みが早すぎるのでもしかして可能性あるのかな、、なんて思ってました。
しかし、予定日の3日前から基礎体温ががくりと下がり(夜は体温37度くらいなのですが)、あぁこれは生理が来るんだなと諦めてます。多分明日来る。
そして今、病院で血液検査の結果待ちです。理性ではダメだと分かってるのに、1%の可能性を過大評価してしまいます。心に悪いなぁ
#妊活あるある #1人目妊活