あー35歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2023/5/22ご無沙汰投稿です。最後の投稿から早3ヶ月!色々ありました。2回目の移植も陰性で着床不全検査をすすめました結局th1/th2比高値、慢性子宮内膜炎が引っかかりました3月はth1の問題でタクロリムス(免疫抑制剤で、安全性の確証もない)を使うかどうかで結構頭を悩ませました知り合いのドクター、薬剤師、看護師みんなに意見をもらって、、、まだ答えは出ていませんそんな時慢性子宮内膜炎がわかりビブラマイシン内服治療を終えました慢性子宮内膜炎で分かった細菌数も人より多めなこともあり転院やTRIO検査を受けるかにも頭を悩ませました結局凍結胚が残っているので凍結胚がなくなった時点で次の採卵から県で1番有名な不妊治療クリニックへ転院するつもりです。TRIO検査に関しては高額という面で受けるか、悩んでいましたそんな時に自分が入ってる医療保険会社に問い合わせたところ先進医療特約に入ってるから全額負担できますとのこと全額払ってもらえるなら躊躇せず受けようということになりました(まさかの入ってて良かった先進医療特約🥺)今通っている病院にTRIO検査の相談をしたところ、転院したいと思っている病院へ紹介受診となりましたとりあえずTRIO検査のためだけですが、自分的にはすんなりお目当ての病院の初診が受けれて、病院の雰囲気とかも視察できるからとても嬉しい!まさかの明後日に初診予約が取れました👏これで慢性子宮内膜炎の原因菌を追求し、的を絞って治療できるよう祈ります。。2ヶ月余り検査周期としてお休みで遊びまくったからまたエストラーナ始まると思うと憂鬱だけど、確実に前には進んでる!頑張ります。ハートおくる20件コメント2件
えっちゃん41歳2人目妊活,体外受精・顕微授精2021/1/15体外受精お休み中です。。😭最近びっくりする出来事が!!!もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌しかも年齢40歳!日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療してもハートおくる44件コメント6件
みぃみ43歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2022/6/10明日は培養の結果を聞きに行きます。今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思ハートおくる29件コメント4件
まち嫁。35歳1人目妊活,タイミング法2023/3/12まだお腹にいるかいないかわからないけど、生理が来るまでは、いる前提でお腹に話しかけてるし、さすってる… 🤰🏻旦那は『いなかったら寂しくなるから俺は出来ない…』って言うけど、さすってはくれる(笑)パパもママも待ってるよ〜〜ハートおくる21件コメント10件