• みぃみ

    441人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/7/27

こういう内容を書き込んで良いのか分かりませんが、今回は皆さんのお知恵をお借りしたく、投稿致します。よろしくお願いします🙇

本来は、先生と相談して決めるべきですが、私の病院の先生は忙しいからか、こちらから相談事など持ち掛けても素っ気無い対応をされます。今まで治療の提案をして貰った事もありません。治療のバリエーションも少ないように思います。

治療出来るタイムリミットが近付いてきているので、後悔しないように納得出来る治療がしたいので、意見や情報をいただけたら嬉しいです🥺

私…42歳(3.28で43歳になります)

旦那…40歳(精子まあまあ、ふりかけで🆗)

保険適用内での治療がタイムリミット

移植可能回数…残り3回

現在、保険診療で採卵した4日目胚盤胞が1個凍結してあります

〜これまでの治療経過〜

2016.7 自己流にて妊活開始

2019.12 クリニックデビュー

 超音波検査にて子宮内膜症(両側チョコレート嚢胞)と判明

 子宮卵管造影検査 問題無し

 卵巣予備機能検査 0.45→45歳相当

2020.1 フーナー検査 問題無し

2020.2 精液検査 運動率49%奇形率27%

2020.3 体外受精スタート

 採卵① 3個→初期胚1、胚盤胞(グレード良くない)2にて凍結

2020.4 胚移植の予定だったが、貯卵に変更

 採卵② 2個→初期胚1、胚盤胞1にて凍結

 

コロナもあり暫くお休み

2020.10 再開

 胚移植❶ 胚盤胞2個→ダメ(胚盤胞1個廃棄)

コロナによる会社の臨時休業が始まり仕事との両立が難しくなり、治療延期

2021.3 再開

 胚移植❷ 初期胚2個→ダメ

2021.5 採卵③ 4個→空砲1、成長停止1、6日目まで培養試みたが残り2個とも凍結出来ず

2021.6 採卵④ 2個→1日目から分割が少なく、2個とも凍結出来ず

2021.7 採卵⑤ 1個→今回も分割のスピード遅く、凍結出来ず

採卵出来ても培精で上手くいかないので、卵の質に問題があると考え、サプリ変更&追加、なるべく湯船に浸かる、ストレッチ(股関節、骨盤)、etc…で改善を試みる

2021.9 採卵⑥ 1個→極体も見えない卵 4日位培養したがダメ

2021.10 採卵予定だったが、卵胞の成長が悪く、初の採卵キャンセル

2021.12 採卵⑦ 1個→受精せず(茶色っぽい未成熟卵)

2022.1 採卵⑧ 初の採卵失敗(排卵済み) 2個

2022.3 採卵⑨ 1個→3日目初期胚にて凍結

2022.4 胚移植❸ 初期胚1個→ダメ

    AMH0.25に低下

2022.5 高プロラクチン(60)に カバサール服用開始

  採卵⑩ 1個→1日目に崩壊(卵の膜が薄い?)

2022.5.23 生理開始 採卵周期(クロミッド)

  5.30 D8 診察 卵1個13㎜

6.1 D10診察 卵18㎜ 

  6.3 D12採卵11回目

  6.7 4日目胚盤胞にて凍結

次周期TRIO検査予定のリセット直前で前回の採卵きっかけによる炎症で高熱、卵巣&卵管肥大→6.19不妊クリニック入院→6.20炎症治らず白血球数再上昇、S医大総合医療センターへ転院→抗生剤点滴で様子見、数値は少しは良くなったが炎症の元を取った方がいい→6.23腹腔鏡手術にて右側の卵巣摘出&卵管切除、左側のチョコレート嚢胞摘出→7.6退院→7.15受診、不妊治療再開の許可もらう

入院期間中、サプリなど妊活の為に頑張ってきた事の殆どをお休み

7.26現在リセット待ち

治療出来る周期は残り7周期くらい。

でも、手術により卵巣が片側だけになり、更には残った卵巣からもチョコを摘出しており、ダメージを受けている可能性もあるので、すぐに採卵出来る状態ではないかもしれないし、そもそも採卵出来ずに治療は終了となるかもしれません。

そうなると、凍結中の胚盤胞の移植が私達の治療の最後となります。

私は、予定していたTRIO検査をやるつもりでいました。でも旦那に、次の移植が最後になるなら、たった1回の為に高額なTRIO検査にお金は出せないと言われてしまいました。

6月の採卵で採れた卵は、成長も早く今までで1番キレイな胚盤胞です。

私は、この卵を大切に戻したいと思っています。

次の移植が最後になるなら尚更出来る事はやって妊娠の確率を上げたい。

でも、TRIO検査で子宮内フローラの環境を整え、着床の窓のズレを確認して移植したところで、着床しない原因は別にあるのかもしれません。

だったら、数打ちゃ当たる、で採卵〜凍結の不成功も視野に入れ、移植回数をMAXまで目指す治療にした方がいいのか。

因みに、凍結してある胚盤胞を移植してダメなら転院も考えています。

今の私の考えとしては、採卵出来ると信じて旦那を説得し、次の生理周期にTRIO検査。その周期かその次の周期にAMH、ホルモン測定などをしてまだ採卵出来るのかを確認。子宮内フローラを整え、着床の窓に合わせて移植。陰性後、採卵出来るなら採卵→移植。陰性→採卵→移植。

上手くいけばMAX3回移植出来るかなぁと。

でも、転院するとしたら、今の病院でさっさと移植し、転院先でTRIO検査等をし、治療を進めるでも良いのかなぁ。

だけど、採卵が出来ない体になっていたら転院は無駄になり、せっかくの優秀な胚盤胞を大切に戻してあげる事が出来ない…。

治療の答えが正解か不正解か分からないので、何を選択したらいいのかとても悩んでいます。

知識も乏しいので、他にやれる事が何があるのか、思い付きません。

もうそろそろ生理が来るはずなので、それまでには方向性を固めないとです💦

私だったらこうするとか。

これはやっておいた方がいいよとか。

こういう方法もあるよとか。

これは必要無いんじゃないとか。

何でも構いません。どうか、皆さんの意見を聞かせてください🥺🙏

予期せぬ入院&手術によって失いかけていた気力も戻ってきたので、もう一踏ん張り頑張りたいです!

毎度の事ながら、長文失礼致しました。

よろしくお願い致します🙇