わぁぁぁ💦最後の投稿から、気付けば2ヶ月以上経っている😅
何してたんだっけ❓って感じですが、記憶を辿って…子宮鏡検査の後、17回目の採卵しました。
16回目の採卵が、痛いし、膀胱に針刺さって血尿になるわで、恐怖心いっぱいで迎えましたが、前回と先生が違って、ほとんど痛みなく、リラックスして採卵してもらえました👏採れた🥚は4個。この日は珍しく、夫の精子が少なかったようで、4個ふりかけは厳しいとの事で、ふりかけと顕微、半々にしました。
で、受精したのは3個ですが、凍結できたのは2個。ふりかけと顕微1個ずつでした。
前回の投稿通り、最後の採卵のつもりです。初期胚5個🥚🥚🥚🥚🥚移植して、治療は終わりにするつもりです。
移植の前に、腹腔鏡手術をしますが、意味があるのか❓っとちょっと思ったりするけど、流産2回、そして高齢って事で、やった方が良いと言われたので、少しでも妊娠の確率上がるなら…やろうと思います💡怖い😔
9月に夏休みを取っていて、実家へ帰ったりするので、手術→移植はそれ以降にしたいので、今はお休み期間です。とは言え、タイミングはとろうと思っていたのに、仕事が忙しかったり、治療から解放されて、治療の事が頭から離れてると、タイミングとれてない😅
クリニック通いがないって、本当ストレスフリーで素敵✨だけど、胚盤胞にならず、治療を終える時は移植でと思っていたので、思い切って転院して、初期胚ではあるけど念願の移植ができる😍また、仕事との両立でストレスだけど、そろそろまた行かなきゃです。
また、一緒に頑張らせてくださ〜い😊💓
#1人目妊活
#採卵
#ふりかけ
#顕微受精
#初期胚凍結