• m

    381人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/8/28

【2回目の心拍確認】

本日は診察日。

7週3日確認したところ…

心拍確認できませんでした。

いよいよ、怪しくなってきました。

自然妊娠なら排卵が遅れていて、心拍確認が遅れるということはあるようですが…

顕微の場合はズレはないので

今回はダメだったのかもしれない

先生は「んーこれが赤ちゃんだと思うけど…確認できないねぇ」

と、前回と同じ反応だった。

👨🏻‍⚕️「来週また来てください。今はなんとも言えないません。五分五分くらいです」

と言ってエコー写真とお薬もらって終わりました。

なんだーーー!!

めちゃくちゃモヤモヤするー!!!!

胎嚢の大きさが13mm→15mmと一週間で2mmしか大きくなっていない…( ; ; )

希望は持ちたいけど

持ってこれ以上傷つきたくない。

半ば諦め気味です。

はぁ… 頑張ってほしいな…赤ちゃん。

次の診察までにはある程度覚悟しておかないとと思っています。

友人や家族に良い報告したかったなぁ。

でも、こればっかりはどうしようもないんだよな。。

卵があと2個あるので移植からの

再スタートになるのか。

判定日で陽性もらってから

ここまでめちゃくちゃ長かったけど、また戻るのね…😵‍💫

陽性もらっても全然安心できないこと身をもって知りました。

陽性もらうまでも長いのに

そこから安定日までも長すぎ

修行でしかない(›´Δ`‹ )

さあ、また長い一週間が始まります。

無で待つしかない😑🫥

#体験談 #妊活あるある #いいね歓迎 #コメント歓迎 #フォロー歓迎 #励まし希望 #葉酸 #1人目妊活 #体外受精・顕微授精 #心拍確認#7週

おすすめ投稿

  • リッツ

    331人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/9/6

転院先、決めました!

ボイ友さんにいろいろ教えていただいたりして、クリニック選びは本当に悩みました。

一番ネックだったのは、体外受精にかかるお金のこと。

ふと、生命保険で先進医療特約ってプラスして付けてたな〜と思い出し、加入している保険会社に電話して給付金について聞いてみました。

まず、保険化されてからの治