• さつき

    351人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/9/10

昨日は通っていたクリニックに紹介状を貰いに行きました。

先生からは何と声かけられるかな?と思っていましたが「注射とか大変だけどがんばってね!何か聞きたいことがあったらまたおいでね」と見送ってくれました。

最初は色々不信感もあったクリニックでしたが、看護師さんも受付の方も親切でした。できる事ならここで授かって出産して卒業したかった…。

これから他院で頑張っていつか出産となればまたここにお世話になりたいと思いました。病院も綺麗だし無痛分娩もしてるしね😆

いよいよ明日が転院先の初診日です。

現在何ページもある問診票を書いているのですが、何回タイミングして何回人工授精、何回クロミッドを飲んだかだとか何回hcg注射を打ったかとか覚えてない事だらけ😂

領収書を一枚一枚見てたけど途中から無くて困っていたところ、そういや妊活ボイスに書いてるんじゃ?と思い開いてみるとしっかりと記録されてました⭐️

日記って本当に大事ですね!ちゃんと書いてて良かった。

日記を見返していたら妊活し始めた頃の自分はめちゃくちゃネガティブでした。今の方が治療に対して心穏やかに過ごせてる気がします。いろんな思いを咀嚼して落ち着いたのかと思います。

まだまだ先は長いですが、旅のように楽しみながらやっていきます。

#1人目妊活

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思