• 32歳結婚4年目

    311人目妊活,人工授精

    2023/8/8

今日は仕事が15時45分に終わり、洗濯物もといれることができて、家に帰って来れて、幸せ。

シャワーあびて、今はまったり😌😌

…体外受精も、ここ最近考え始めてます…私だけですが…。

主人は三カ月前に受診した際、自然妊娠できるまで回復している、とお医者さんから言ってもらえたようです。

私はクロミッドと排卵注射をすればきちんと毎月卵子ができて排卵もしてるよ、と先生に言ってもらえました。

病院はべつべつだけど、

主人曰く、自分がいま絶頂期まで回復したから、これからが人口受精本番!1回目!という見解みたいです。なので、普段のタイミングも入れていき、12がつごろか3がつごろまでは頑張ってみようと。😂

もう人口受精7回もしたけど…←これは数値がありえないくらい低かったから、今は大丈夫!と言い張ってます😂

このまま人口受精やタイミングで半年過ぎてもいいのかなあ……

逆に言えば、ここから半年、タイミングと人口受精にかけて、子どもができなかったら、体外受精しかないよね…😂😂

私は教師なんだけど、体外受精を仕事しながらできるのか😂😂今から不安😂😂

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思