ぷん28歳1人目妊活,タイミング法2022/11/27治療とは関係ないですが…昔から生理不順で、一時期は3ヶ月生理が来ないなんて当たり前だったし不妊治療始めるまで生理日数11日とか2週間近く続くとかそんなのが普通。不順だなーと思いつつピルを飲んだりした事もありましたが、いまいち効かず。その頃はまだPCOSの事も知らず。将来的には子供も欲しかったからまずは不順治さないと!!!そもそも私排卵ってしてるのか??と疑問に思い排卵検査薬を使ってみたらずーっと陽性反応。これおかしくない?と検索魔になりそこで自分のPCOSの可能性を知り元々結婚したらブライダルチェックしようと夫婦で話していたので検査をしたら案の定って感じだったんです。でも、不妊治療を始めてから生理日数が5~7日に落ち着きまして「卵胞が育つ」事の大切さよ。(笑)生理日数が短くなったのはとーっても楽になって嬉しい!!!ナプキン派なのですが、今まで日数が長かった時は毎周期ナプキン買ってたし少しでも吸収率良くて長めで…って考えながら買ってたけど今はそれもなし!長さは大切だけど。(笑)唐突に思ったことでした。そんな今日はD5でもう生理終わりそう! #タイミング法 #1人目妊活 #多嚢胞性卵巣症候群 #PCOS19件コメント0件ハートおくるコメント
えっちゃん41歳2人目妊活,体外受精・顕微授精2021/1/15体外受精お休み中です。。😭最近びっくりする出来事が!!!もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌しかも年齢40歳!日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても43件コメント6件ハートおくるコメント
みぃみ42歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2022/6/10明日は培養の結果を聞きに行きます。今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思29件コメント4件ハートおくるコメント
✾みーこ✾40歳プレ妊活,タイミング法2020/2/25昨日、旦那と話し合いした!!私の溜まってた事を全部吐き出しました💧「みーこは、不妊治療頑張っているのに俺は無責任過ぎる事してる。ホントにごめんと…」泣きながら話してる私を、抱きしめてくれました。赤ちゃん👶欲しいと、旦那からちゃんと聞く事が出来た(*^^*)勇気出して話してみて良かったです💕これで、少28件コメント2件ハートおくるコメント