• みんと 

    453人目以降妊活,体外受精・顕微授精

    2023/9/19

昨日は8週0日の診察

流産確定か…奇跡の心拍が見えるか

というところ

私の中では今回の妊娠は望みが薄いなと思っていた

内診すると… 一瞬からっぽに見えて

やっぱりダメか…と思ったら 

違う方向から見ると 

胎芽らしきものが…!

先生が一生懸命心拍を探すも…

「うーーーん 一瞬チカチカするものが見えた気がしたんだけど…うーん見えないなぁ」

内診は終わり 先生と話す

「今日は心拍が見えなければ流産確定かな…という所だったのだけど 

流産の場合は細胞分裂が止まるのだけど 細胞分裂が続いている

 

妊娠週数に対して1週遅れているとすると おかしくない成長 

もう少しして心拍が確認できる可能性も0じゃない…

という所で まだ流産の診断はできないので もう一度3から5日後に診察しましょう」

と 体外受精で着床がずれることはない  このままもし育つとしても障害がある可能性も出てくるのかもしれない…

でも生命力がすごくあるとも言えるね というようなことも 

…… 正直今日は流産についての質問をするつもりでいたから 

頭も心もついていかない

先生は「また希望を持って 結論を引き伸ばして より辛くさせてしまうかもしれないけど」…と何度も謝っていた

私は先生は悪くないですよ(笑)と 笑い

この子が頑張っているなら それを見守ります

と伝え診察終了

自分で言った言葉に一瞬涙が出そうになった 

移植までも勿論神経をつかったし 

移植後も毎日毎日色んな事を考えて

正直身も心もちょっと疲れてしまった…

たまごちゃんは頑張ってくれているのに ダメだなぁ

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思