• 四月の魚

    361人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/9/12

とても久しぶりの投稿です

なぜならば生理もほとんど来ず

数値は絶望的で

もう潮時かと思っていたからです…

それでも無心に

病院と鍼灸に淡々と通い続け

いよいよ最後にIVAでも試して

妊活人生を終えようかと

同時にキャリアを見直し

通信の大学で資格の勉強をし

着々と子なし人生の準備をしていました

そんな今年の7月

「卵が見えないので今周期は見送り」

とのことで最終確認していたところ

「出たね。採ってみる?」と

先生から驚愕のひとこと

すでに生理から50日ほど経過

見送り予定なほどホルモン値は悪く

だめもとすぎる

と思いながらも

二つ返事で「採ります」と応える私

似たパターンで空胞なのを

何度も何度も何度も見てきました

採卵してみると

なんと入ってました

入ってる!と感動

その一つが胚盤胞になるのも

高い確率ではないわけで

福引券を一枚だけ所持して

列に並ぶ気持ちでしたが

なんと

胚盤胞になりました

奇跡!

そんな奇跡の胚盤胞の移植結果が

そろそろ出そうです

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思