• 卒業ユーザー

    31

    2022/10/25

〜胚盤胞の結果レポ〜

いよいよ胚盤胞の最終結果を聞く日に。

正直、採卵を経て自分の妊活に対する気持ちが本当に限界に近付いている事を感じていて夫婦で今回授かれなければいつまで続けていくのか、夫婦としての今後をどうしていくべきなのかというのを真剣に話し合ったりもしていたので、当日は緊張の面持ちでクリニックへ💪

※ここから愚痴が混ざります。

私の行っているクリニックは

複数の先生がいらして、日によって診てくれる先生が違うのですが、この日は通い出してから初めてお会いする男性の先生の名前がドアに表記されていてその時点で少し不安な気持ちがありました。(しかし先生方も多忙なので選べないのは仕方ないとこの時はまだ思ってました)

名前を呼ばれて入室して、

カルテを確認して私の現状を把握して結果報告から始めてくれるのかと思いきや何も言わずに突然紙を1枚渡されて、ふと目をやると胚盤胞の結果が書かれていました。

結果を先に言うと、胚盤胞は無事に凍結出来ていました。

しかしそれに対する説明もなくえ?これ出来てる感じなのかな?説明は?とハテナが頭に浮かぶ私に目もくれず、突然自然周期でいくかホルモン補充周期でいくかになります。と説明されて、固まっていると

後ろでいてくれた看護士さんが先生、説明してあげないとと助言。

あれ?説明まだ聞いてなかったのかー

胚盤胞8個出来てますよ。と雑な説明。

その後の周期の選択も自主的に事前に勉強していたから理解出来たものの本当に説明がほぼ無くて、エコーで卵巣を確認してまだ腫れているから水飲んで。との一言で終わり。

えっと、、それで結果的に私はどうしたらいいんですか?と尋ねると自然周期にするなら生理がきた12日後、ホルモン周期にするなら生理がきたらすぐに来てくれたらそこから移植の準備に入っていくから決めておいてとだけ言われました。

生理は今の内膜的にいつ頃ですかね?と質問したところ23日頃だなと言われました。

(しかしその後18日に大量の出血)

そして何故か今回凍結した胚盤胞の更新の紙を渡され1年後に提出するものなのに直ぐにサインして提出する様に指示される。(後から事務の方に書かなくていいですと訂正されました)

あまりに雑な対応と患者の現状の確認の無さに

不信感が募りながら診察が終わりました。

私達夫婦にとっては今後の未来を左右すると言っても過言ではないくらい大切な結果だし、きちんと順を追って説明して欲しかった。結果出来ていたからいいものの、出来ていなかったら自分の気持ちがどうなっていたんだろうと考えると怖くなりました

私が余りにも不安そうにしていたのを

看護士さんが気にかけてくれたのか、

帰宅途中に培養士さんから電話がきて

優しく詳しく説明して頂いて涙が出そうになりました。

そして先生はどちらのやり方でもすぐに取り掛かれると仰ったみたいですけど、それも間違いで自然周期でいく場合は翌々月からになります、すみませんと謝られました…

ここで一言

あのヤロー!嘘ばっかりつきやがって!と

心の中で怒りました。(口悪くて本当すいません)

まぁそんなこんなで、最終結果はというと

胚盤胞を8個凍結する事が出来ました。

(5AA、5BA、5BC、4BA、4BB×2、4BC、3BC)

かなりグレードの高い胚盤胞を凍結する事が出来て結果的には一安心ですが、先生のお陰(?)でモヤモヤとした1日になりました。

生理初日からエストラーナテープ生活が始まり、来週の内膜チェック後に膣錠がスタート

経過を見つつ再来週頃に移植になると思います。

人工受精をやればすぐに授かるなんて思っていた頃の自分では考えられないですが遂にここまできたんだ、という気持ちです。

どうかここにいる皆さん達と一緒に妊娠出来ますように。

#体験談 #体外受精・顕微授精 #1人目妊活

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    441人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思