先月の移植後、陽性反応は出たものの5w5dで胎嚢が見えず、hCG711ですでに流産しているか子宮外妊娠の可能性があるとのこと。
6w2dで子宮内にかなり小さな胎嚢は見えたため、子宮外妊娠ではなかったことがわかりほっとしたが、hCGはやっと1000を超えたところで、普通の週数に比べると、胎嚢の成長もhCGの上昇もかなりゆっくり。正直今回も厳しそう。
6wに入ってから少し出血があったけど少量で、おりものシートの表面に茶おりが付くくらい。異常があるわけではないよう。
ただ、今日下腹部の痛みがいつもより強く、痛みが続く時間も長いなあと思っていたら温かい液体が流れて出てくる感覚。下着見たら出血(鮮血)。クリニックからは、もし出血があっても生理2日目の量を超えるくらいの出血でなければ大丈夫と言われていたけど、腹痛が強かったのが心配。今日は休診日なので、念のため明日電話する。ホルモン補充周期だけど自然排出始まってしまったのかと焦った。その後出血は止まったようで、流れるような鮮血は出なくなった。