• Riri

    291人目妊活,プレ妊活,タイミング法

    2023/8/27

友達付き合いについて😣

学生時代の仲良い6人グループ。

全員既婚で、結婚を機に私だけ県外在住。

内4人は子ども1人又は2人いる。

既婚子なしは私含め2人。

私だけ県外住みってのもあるだろうけど

私を除く5人は、全員ではないけど

2人だったり複数人で子ども込みで集まってる。

インスタで私除く複数人で

集まってるのを知ると

なんか仲間外れにされてる感が

あって悲しくなる。

子なしの1人もそこに入って集まってる。

私には集まる?みたいな連絡もなし。

私以外でグループLINE出来てるのかな?って思う。

田舎住みだからみんな移動は車で。

私は車不要の場所に住んでるから

会うとしたら私だけ電車で行って

駅まで誰かに迎えに来てもらわないといけない。

会う場所は児童館?だったり

キッズパークのような場所。

車で行くのが前提なところ。

私だけ県外に出ちゃってるし

平日は仕事だし

気を使ってるのかもしれないけど

子なしの1人もその集まりに参加してるし。

仲間外れにしてるつもりはないのかもだけど

インスタで集まってるのを知って

知らないところで連絡取って

疎外感半端ない、、、

私だけ嫌われてるのかなって

マイナスなことばかり考えちゃう🥲

とにかく、インスタで

私以外が集まってるのを知るとしんどい。

距離置いたほうがいいのかなって思うくらい。

わかるよ、子どもは?とか

気軽に聞けないよね。

30歳手前にもなれば

昔みたいにできない。

センシティブな話題は気を使う。

最近は友達に全然会ってないや。

会っても2人で、とかの方が気楽。

長々と失礼しましたm(._.)m

#体験談

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思