• にゃこちん

    341人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/8/30

あっという間に移植周期に突入してました。

次回通院時までに、どの卵を戻すか決めておく必要があるのですが、初めての体外受精なのですが、一番いいグレード、と二番目に一グレード、皆さんならどちらを戻しますか?

すでに戻した方、授かった方からのご意見もいただけると嬉しいです!

といっても、最後は自分で決めるのですが、、、

でも皆さんの経験が判断の決め手になることもあるので、ぜひコメントいただきたいです!

以下、余談です。

実は3日ほど前に風邪をひきまして、エストラーナテープ貼り始めとドンピシャだったものですから、久々の風邪とホルモンバランスの乱れ?に右往左往、身体も心もされていました。

在宅で仕事はしていたものの、明日は出社をして1日オフィスで働いてみる予定です。

移植周期は睡眠をしっかりとる様にとのことでしたが、幸い風邪で安静にしておりましたので、引き続き病み上がりを理由にゆっくり仕事や家事に取り組もうと思います。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思