• いぬ

    251人目妊活,タイミング法,人工授精

    2023/9/5

愚痴すみません。

通ってるCLに不信感が募っていく…

診察の度に初診からカルテ読み返しているため、毎回同じ説明をしなければいけない。

👨‍⚕️次はクロミッド2錠だね生理5日目までに来てください

🐶クロミッドは2錠まで飲んで全然効かなかったので、前回お願いしたレトロゾールお願いします。生理3日目までに来ます

先生カルテいちから読み直す。

この流れ毎回ある😭

私を覚えてほしいわけじゃなく、カルテに記載してることは把握して欲しい🙇‍♀️

次卵胞育たなかったら注射しようねと言われ安堵。やはり育たず注射お願いすると「多嚢胞だから注射はできない」と言われる。私が多嚢胞なのは初診からずっとだしカルテにも写真載せてるし分かりきっていた事では?もしかしてカルテちゃんと読まずに注射提案してきたの?

LHだいぶ高いけど自分で出来ることはないです。下げる薬もないので、、サプリや体質改善も意味ないかと、、と言葉を濁される。根本的な改善せず治療だけ続けるの無謀すぎない?(自己判断でサプリ、漢方飲み始めLH下がる)

初診時、看護師にまだ若いのに何でそんなに焦ってるの?と言われる。(年齢重ねたら自然妊娠するんですか?)

卵胞が5周期連続で育たず思わず泣いてしまった時、看護師に「あー大丈夫じゃないですねー笑」と笑われる。これがだいぶきつかった…

病院で働いてたから向こう側の気持ちや大変さも分かるんだけど、やっぱり複雑😢

周期を無駄にしたくなくて同じところに通ってるけど、AIH終わったら転院したい

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思