• 卒業ユーザー

    29

    2022/8/8

よく「今世では子供を持たない運命で生まれてきた」とか言うけど、あたしそれなのかもしれないって思う。

まず、そんなお金持ちじゃない(貧乏ではないけど)からやりたい習い事十分にはやらせてあげられないし、家事能力ないし、趣味に没頭するタイプだし。

お金持ちで家事が得意で、自分のことより家庭のことを優先するような人だけが子供産むわけじゃないけど、ここまで向いてない要素が揃ってるとなると😅

てか、それなのに何で子供がほしいと思うのか自分でも分かんない。

分かんないまま生まれる子供がかわいそうだ😞

「お金はそんなになかったし料理は同じメニューばっかりだったけど、それでも愛情は注いでくれた」みたいな例はあるしそれなら救いがあるけど、自分子供は好きだけど愛情深くはないしなぁ。

趣味には熱いけどそれ以外のことに冷めてるとこあるし。

会社で例えたら、パワハラする人はいないけど、薄給で福利厚生整ってなくて、PCの回線が遅かったりエアコンの効きが悪いみたいなもんだよなぁ…とか思っちゃう😔

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    412人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思