• ちぇりー

    332人目妊活,体外受精・顕微授精

    2023/9/11

結局、凍結卵の保存を一つだけ実費で継続することになりました。

というのも…

私の母に相談したところ、

「保険適用にならない件は理解できない。けど、過去の稽留流産の件もあるから全部破棄するのは勿体ないんじゃないか」

と言われ…

「私がお金出すから1つだけでも更新しなさい」

と言ってくれたので、その言葉に甘えさせてもらいました😭

沢山親不孝なことしてきたのに、助けてくれる両親に感謝です。

私も支えられる母になりたい。

頑張ろう。

ここからちょっと愚痴です。

1度諦めたので凍結更新日を過ぎての電話連絡となってしまったのですが……

なんでこう受付の人の態度の悪い事悪い事。

Googleのレビューでも散々受付の態度が悪いと書かれているけど、まさにその通り。

私たち患者を金ヅルと思ってるんですか?wって態度。

でも結構他の不妊治療専門院のレビューって悪いものが多い気がする😅

もうちょっと相手の立場になって考えて欲しいな。

おすすめ投稿

  • えっちゃん

    422人目妊活,体外受精・顕微授精

    2021/1/15

体外受精お休み中です。。😭

最近びっくりする出来事が!!!

もう、四年くらい体外してて、旦那さんも無精子症で手術して毎回顕微受精で低amhだった友達が、体外受精おやすみ中にまさかの自然妊娠!!🙌🙌🙌

しかも年齢40歳!

日本橋のナチュラルアートとか、加藤レディースクリニックとか、もーめちゃ有名所で治療しても

  • みぃみ

    431人目妊活,体外受精・顕微授精

    2022/6/10

明日は培養の結果を聞きに行きます。

今の病院で移植に進むのか、転院しますと告げるのか、はてさてどちらになる事か😅

いつもだったら、採卵後から培養結果を聞くまでの間、卵がどうなったか期待と不安とで気になって仕方なくてソワソワしている時期。

でも今回の卵が胚盤胞に育っていなければ、次の採卵からは転院しようと思