えりちゃん41歳2人目妊活,体外受精・顕微授精2023/9/17今日は凍結結果を聞きに行く日でした。なんと、1つも凍結出来ませんでした。CCにも至らなかったと。全ての卵にダイレクト分割がみられてダイレクト分割は良くない分割の仕方で今までも私の場合ダイレクト分割では胚盤胞に至らなかったと言われました。自費で頑張って胚盤胞にさえもならず、どこまで頑張ったらいいのかも分からない。卵の成長が止まっていく様子を動画で説明されたけど、ただただ辛いだけだった。ハートおくる6件コメント
りーちゃん45歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2023/7/25分子栄養学、その後のつづき。(先生にお勧めしてもらったサプリ)ビタミンDは面白いくらい数値が上がってくれたのに、フェリチンの上がりがなかなか悪いです💦・ビタミンD13.8(2021年)→53.5(2023)ハートおくる26件コメント5件
ちい42歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2023/9/27流産してから気が滅入ってしまいふとした時に涙がでてきて、なかなか立ち直れない。。🥹また採卵して移植しても、成功するイメージが湧かなくなってしまった、、🥺2ヶ月は休まないとなのだけどお休み期間も何かと考えてしまいます。これ以上、身体も心も傷つきたくない、もう、これ以上ダメ出しをくらいたくない🟰もう2ハートおくる64件コメント9件
かえるさん42歳2人目妊活,体外受精・顕微授精2023/8/68月4日新鮮胚移植でした。いろいろありましたが無事に終わりホッとしています。ジンクスのパイナップルを食べました!移植日は12時45分に予約で、採血も内診もなく、すぐに診察室前に呼ばれましたが、20分以上経っても順番が来なくて、とても緊張しました。移植前に胚盤胞ができたかどうか先生からお話があります。以前胚盤胞が1個もできずその日は移植できずとても悔しかったです。すぐにエストラーナテープをむしり取りハートおくる14件コメント1件
ぷーりん33歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2023/6/25【限度額認定証と医療保険や助成金の併用について!】皆様、不妊治療はお金がかかるので各保険証の発行先に連絡して限度額認定証使われている方も多いかと思います!私も今回顕微授精へのステップアップに伴い、ハートおくる12件コメント2件
ぽよんちゃん42歳1人目妊活,体外受精・顕微授精2023/8/31凍結結果メールが届きました。3個培養中だった卵のうち1個が5日目胚盤胞4ABで凍結できたとのこと!よかったひと安心。グレードも良くてよかったです。ハートおくる21件コメント